チリ戦

地域の役員会があったため、前半途中までと後半の途中から生で観戦。
あとはDVDにて。

印象としてはまだ、調整を確認しているのかと。
一方のチリは親善試合でもアグレッシブにプレスをかけてくるなと。
まあ、審判も流しているところも多く、ちょっと危険な場面も多かったと思うけど。

スピードがあるパスがつながる場面もあって、いいプレイもあったが、選手間の距離感が合わないところも多く、パスの約束事に調整が必要だと思う。
守備は安定していると思うので調整が進めば、精度が上がるだろう、今が底だとすれば、時間が経てば、期待が持てる。

個人的には安定している守備だが、阿部選手はどうなんだろう。
中澤選手との相性云々だが、CBとしての人材もいるだろうから、もったいないと思うけど。
高原選手はもっと前で張ったほうがいいと思った。特に、前半。
キレが出てくれば、なおさらだと思う。
振向きざまにシュートの場面が増えれば、相手守備のラインを下げられるように思う。
もしかしたら、その役目は山岸選手か。
巻選手は唯一の決定機を外したのはご愛嬌か。
あそこで決めないとFWとしての仕事ができない。次に期待。
大久保選手は相変わらず、いいプレイだったと思う。
途中出場らしくアグレシッブにシュートをするところはよかったと思う。
しかし、決めてほしかった。決めていれば、というところか。FWの仕事はできていたと思う。
あとはMFとの連動も高められれば、安心して見ていられると思った。

今週もボスニア戦があるが、とりあえず、本当の戦いはタイ戦。
そのためには多く得点で勝利できることが必要。
守られても、シュートで、ゴールで試合をコントロールすることが大事だと思う。
大量得点できる要素を積上げる必要がある。
世界を驚かせるチームにするなら、それぐらいは期待したい。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。