☆いまさら聞けないシリーズ☆ クラブ名の由来�


いまさらチーム名の由来なんてどうだろうか?
とか思っていたのですが予想以上の反響があったりで
驚いています。。(>_<)

無事シリーズになっちゃいました。。



ってことで今回はチーム名の由来の第三弾で
J2のチーム名の由来をお届けしたいと思います。
それではよろしくお願い致します〜(*^。^*)



サンフレッチェ広島
SANFRECCEは日本語の「三」とイタリア語の「フレッチェ=矢」を
併せた造語。毛利元就の故事に由来し、「三本の矢」を意味する。





モンテディオ山形
イタリア語の「MONTE=山」と「DIO=神」を組み合わせた造語で、
「山の神」を意味しており、拠点とする山形県の霊峰出羽三山
(月山、湯殿山、羽黒山)と、頂点を目指すチームを表している。





ベガルタ仙台
全国的にも有名な仙台七夕をその由来とし、七夕の織姫「ベガ」と
彦星「アルタイル」が出会うと言う伝説から合体名を製作。
これは「県民・市民と融合し、ともに夢を実現する」ことを意味する。
地域のシンボルとなる親しみ、誇り、輝きを放ちながら、多くの
スポーツを通じて広く地域への貢献を希望する。







湘南ベルマーレ
ラテン語のBELLUM(ベラム/美しい)とMARE(マーレ/海)の造語で、
湘南の「美しい海」をイメージしている。





サガン鳥栖
長い年月をかけて砂粒が固まって砂岩「サガン」となるがごとく
一人ひとり、小さな力を結集し立ち向かうことを意味する。
「佐賀の」と言う意味にも通じる。






セレッソ大阪
CEREZOはスペイン語で「桜」。大阪市の花である。
大阪市をそして日本を代表するチームに育つように願いが込められている。





ヴァンフォーレ甲府
「VENT=風」「FORET=林」というフランス語を組み合わせ、
「疾(はや)きこと風のごとく、静かざること林のごとし…」で知られる
戦国時代の武将、武田信玄の旗印である「風林火山」に基づいている。






ザスパ草津
2002年に将来のJリーグ入りを念頭においてチームの組織を一新し、
リエゾン草津フットボールクラブと株式会社草津温泉フットボールクラブと法人化。
"これぞ温泉"を意味する「ザ・スパー(The spa)」から「ザスパ草津」というチーム名になった。






アビスパ福岡
AVISPAはスペイン語で蜂(ハチ)を意味する。
「ハチ」の持つ特性「集団行動」「敏捷性」が、クラブが目指すサッカースタイルである
「軽快で統制のとれた多様なグループ攻撃」を象徴する。






水戸ホーリーホック
ホーリーホックとは、英語で「葵=あおい」を意味する。
徳川御三家の一つ、水戸藩の家紋である「葵」から引用したもの。
誰からも愛され親しまれ、そして強固な意志を持ったチームに
なることを目標にしている。







横浜FC
地域に密着したクラブ作りを目指すため、覚えやすいネーミングに。
また、心地よい響きとなるに違いないと考え命名。




ちなみに
現在、「フリューゲルス」の名称を含む諸権利は横浜F・マリノスの運営会社が保有している。
ただ、合併当時に横浜マリノスの幹部が「いずれ横浜フリューゲルスを継承するチームが出てきたら、フリューゲルスの名称を含む諸権利は譲渡する」という趣旨の発言をしている為、現在でも一部の横浜FCサポーター等からは今でも横浜FCに対して「横浜FC」から「横浜フリューゲルス」への名称変更を望む声があるが、噂等も含めて横浜FCの経営陣はその事について一切否定している。




ロアッソ熊本
ロアッソ(ROASSO)は、イタリア語で赤を意味する「ロッソ」と、
同じくイタリア語でエースを意味する「アッソ」を組み合わせた造語である。
また熊本のシンボルである雄大な阿蘇山の意味も含んでいる。






FC岐阜
(横浜FCに続き愛称がないので概要を記載しておきます)
大垣市にある岐阜経済大学が中心となって設立された特定非営利活動法人スティックルバックスポーツクラブが運営母体となり、地域に根ざした総合スポーツクラブの実現を目指して設立されたもので、陸上競技とサッカーチームをまず編成し、2004年からラグビーチームも設立している。



サッカーチームは、社会人選手を対象としたトップチームと、岐阜県教育委員会の教職員チーム「FC岐阜教員」、岐阜経済大学サッカー部「FC岐阜ユニバー」の第1種登録3チームを筆頭に、中学生対象のジュニアユースチーム、小学生対象のサッカースクール、女子チーム「FC岐阜BELTA(ベルタ)」等を展開。トップチームは2008年よりJリーグに在籍している。



愛媛FC
(同じく愛称名がないので概要を記載)
2003年から本格的にJリーグへの参加を検討し始め、愛媛県、松山市等の行政と連携を図りながら組織・施設の充実に努めている。そして2005年シーズンのJFLで優勝、2006年度からのJリーグへ加盟が認められた。Jリーグチームでニックネームを持たず、単に地名+FCで表記する事例はFC東京、横浜FCに次いで3チーム目のケースである。08年度J加盟のFC岐阜も含めた4チームの中では唯一マスコットが存在している。
(FC岐阜さんマスコットのJリーグ認定はないですが、ひるがの牛乳さんが頑張っておられます)






徳島ヴォルティス
ヴォルティス=VORTISとは鳴門海峡の渦潮からヒントを得たもので、
イタリア語で「渦」のヴォルティチェ(VORTICE)に、
T-土佐(高知県)、I-伊予(愛媛県)、S-讃岐(香川県)と四国各地の旧国名を絡ませ、
四国全域からの応援を受けようという姿勢を表現したもの。








一気にJ2全チームを記載しました。
ふっ〜(*^。^*)…v
ご拝読ありがとうございました〜♪

写真は可愛かったので
アレビサポではありませんが
丹頂鶴の親子です〜(;^◇^;)ゝ













chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。