
ラボーラの日記についていつも思っていたこと・・・・
-
-
OZA
2008年02月25日 01:46 visibility36
皆さんの日記を読んで、
「イヤ〜参考になるなぁ〜」とか、
「プププ!おもしろい!」って時、
用意されている評価ボタンを押して、チョット気持ち良くなります(なんで!?)
でも、なかなか、コレは、どういう評価を?って内容もあります。
今日は
「こんな評価は、こんな時」
を勝手にふりかえってみました。
「ありがとう」
・・・まず選んだことがありません
そもそも「日記」なのに、自分の今日の出来事、感想を書くのが日記なのに、
「ありがとう」 って、なかなかそんな内容になりづらいッすよね・・・・
「感動した」
いい話がありますよね・・・・
文才豊かな方が多く、また、感受性豊かな方が多く、
思わず。。。。うるうる・・・・・
ってのはまだありませんが、感動させていただく事も確かにあります。
「同感です」
コレは結構判断が難しいです。
日本代表にあれこれ皆さんが良い意見をぶつけられているのを見て、
たま〜にですが、知ったかぶりしながら、「だよね〜」的に選ぶ時があります。
評価を付けるのに、見栄を張ってしまう小市民です。
「納得です」
コレは、「同感です」の逆バージョンの時。
素直に負けを認めて、「なるほど!」って時に選んじゃいます。
「すごい」
コレは、やはり素晴らしいプレーをしているプレイヤーさんのサル日記を
見る時に選ぶことが多いです。自分以外のプレイヤーはみんなスゴイ人たち
ばかりですので。
「続きをみたい」
まんまです。
「おもしろい」
まんまです。
ダイタイ、会社で携帯片手にニヤニヤしてしまう時はコレです。
実際に、声を出して笑わせていただいたことも多々多々・・・・笑
「GOOD JOB」
コレが意外に難しい。どちらかというと、「がんばれ」は、これからがんばれ〜って
形で未来を応援するもので、
GOOD JOB は、「よくやった!」「がんばった!」って時に選びます。
あとは、評価にこまる日記に出会った時は、
何となくコレを選んでしまいます・・・・・汗
「そ、そッか〜」みたいな感じ。
「参考になった」
これもまんまですね。
でも、不本意にコレを選んでしまう瞬間があります・・・
携帯で日記を見ている時、携帯は評価ボタンがそれぞれ表示されているわけでは
無くて、カーソルでまずは評価を選んで、そして評価(決定)ボタンを押すんですが、
一番初めの画面では、「参考になった」の状態です。
さぁ、評価を選ぼう!ってなった時に、選ぶ前にまちがって評価(決定)ボタンを
押してしまうと、あら不思議・・・・・
どんな内容の日記も、「参考になった!」ってなっちゃいます・・・・・
眠い時に日記を読んでいる時はコレかも・・・・・スミマセン・・・・
でも、実際に一番押した回数が多いと思います。
参考になる記事沢山ありますからね!。
時事ネタ、サルネタ、サッカーネタは、すべてコレかも!
そして最後は
「がんばれ」
本当にがんばっているって日記から、失敗談まで幅広くこれになりますよね。
たまぁに、「『がんばれ』 は、いらないよ」って日記中に書いている方
いらっしゃいますが (笑)
とりあえず「がんばれ」を無難に選んじゃう時もあります・・・ 汗
GOOD JOB とならんで、選択基準は結構曖昧かも
って ここで、評価の選択肢について一言二言。
「納得です」と、「参考になった」 は、似ていますよね〜。
知らなかったことを知った、って時に選びますから。
「感動した」と、「ありがとう」もなんとな〜く似ている。
内容によっては、「感動した」と「スゴイ」もどっちか悩む時がある。
でも、こんな評価があったらいいな〜〜っていつも思うのが、
まぁ、皆さんも何回も思っていると思いますが、
・・・・
・・・・
さぁ、「こんな評価があったらいいな」
を、考えてみて下さい(激しくネタバレですが・・・)
さぁ、思い浮かびましたか?
たぶん同じです。
なんでコレが無いんでしょうか?
がんばれ!に、吸収されちゃってるからですかね?
さぁ、それでは発表です 笑
それは・・・・・
「ドンマイ!」
どうでしょうか。
日記って、失敗談を結構書くことが多いですよね〜。
「がんばれ」と、同意語と言えますが、
「がんばれ」が、かなりアバウトな使われ方をしているような気がするので、
是非、ドンマイ!を導入してほしい〜。
って、こういう内容の日記って過去に誰か書いていますよねきっと・・・・
あ、そんな時はまさに
「ドンマイ!」
- favorite22 chat4 visibility36
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件