大阪の誇り

  • maeken1
    2011年05月24日 22:15 visibility140


アジアを舞台にして闘う大阪ダービー。


やっぱりステージが上がった感じで感慨無量。


 


でも、今日は茂庭が不在。


J1リーグ得点トップのアドリアーノや遠藤・宇佐美に


セレッソ守備陣がどう対峙するかがカギとなる。


そのキーマンは藤本。


 


そのセレッソは全体でバランスを取りながらの展開。


高橋などサイドも少し自重気味だった。


その甲斐もあって守備は万全。キーマンの藤本も完璧。


アドリアーノも自由にさせなかった。


 


一進一退もどちらかと言えば、セレッソペースだった前半。


怪我人もあってガンバは最終ラインからの組立てが今ひとつ。


特に、左サイドの内田は不安定で、守備だけでなく攻撃への


影響も大きかった。


 


後半スタートはクルピ監督が英断の2枚替え。


打開できなかったエース乾を下げて小松を投入。


中盤で詰まってたキム・ボギョンを上げてボランチに中後を充て、


これも突破に苦しんだ倉田を下げ先に動いたのが効いた。


 


セレッソがボールを保持し、焦らしながらガンバゴールに迫る。


時折やってくるガンバのカウンターにはヒヤヒヤしたけど


しっかりセレッソがゲームは作っていた。


 


後半40分過ぎ、引き分けは嫌だなぁ~と思ってたその時


今日ホントに自重気味だった高橋がサイドを駆け上がり放った


シュートが外側に弧を描きながらガンバゴールへと吸い込まれ..


歓喜!セレッソの歴史的な瞬間がそこにあった。



最後は播戸がクローザー。


笛が鳴るまでしっかりボールを追いゲームを閉じた。


 


大阪の熱き闘いに勝利して歌う「大阪の誇り」。


声が枯れるほど高らかに歌えるのはホントに嬉しい。


 


アジアの頂点はまだまだ遠いと思うけど、少しだけ見えたよな..


次は足元のJ1リーグもしっかりと勝利をつかみたい









































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。