あの審判は悪くない!

  • biju
    2006年06月27日 23:24 visibility283

ポルトガル-オランダ戦の話。

イエローが沢山出て審判のレベルが・・ってメディアに酷評されてますが、
ちゃんと試合を見ていた人なら解ると思うんですが、
イエローは確かに沢山なんだけど、審判が試合を壊したという感じはなかったね

ハンドが2枚
ヒジウチが2枚、
後ろからのタックルが4〜5枚、
遅延行為が3枚くらい。

試合内容は確かにハードだった

ポルトガルは虎の子の1点を守るために遅延行為を
オランダは1点を取りたいが為に、ボールを早く回したかったし、

ルールに従えば激しいゲームはカード乱発になる見本だとおもうんだけどね。
なのに、

http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060627-0037.html
こんな記事が出てるなんて・・

日本の審判レベルとは段違いなのにね。

今大会は特に
--
・タックル
・遅延行為
・PKのときのペナルティーエリアへの他の選手のボールより早い飛び込み
--
の3点は特に審判はチェックを厳しくするように取り決められているとか
上の判断なら、この試合のイエローは妥当ですね

それに、どちらの監督も審判については文句を言ってないはずですが・・。
FIFAの会長だけが試合をちゃんと見てなかったので、カードの数だけで判断しているのだと思います(苦笑)
一番上の人の言葉が正しい訳じゃないっていう典型かな(苦笑)

審判のお父さんのコメント
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060627-0038.html
----
 イワノフ主審の父で元ソ連代表FWバレンティン・イワノフ氏(父子同名)は、息子を全面的に援護した。「あんなに難しい試合だったのに息子はよくやったと思う。警告が多かったのはFIFAが定めたガイダンスに従っただけだ」と話した。父は58、62年のW杯に出場し6得点。56年メルボルン五輪金、60年欧州選手権優勝の名選手でソ連最強時代のエースだった。
----
が、正しいともいますわ。


http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=53725&media_id=2
この記事にこの審判を引き合いに出すのはおかしい。
みんな、ちゃんと試合見てんの?

審判をするためのルールをきめて、それに従った審判をしているのだから
そのルールを守った審判を糾弾するのはおかしいって・・メディアは気づいてないの??

イエローが沢山出る=審判が試合を壊す
っていうイコールはなりたたないんだよ。


・・・もちろん日本では成り立ちやすいですけどね・・・

そういえば、Jリーグも審判レベルをあげて欲しいよなー
ちゅうか、審判の基準を海外と同じレベルにして欲しい。
Jだと倒れるとファールをとって貰いやすいよね。
ソレになれてると、直ぐ倒れるor倒されても直ぐに立ち上がらない、という行動を選手がとりたくなります。が、それは日本だけの基準であり、海外の基準ではないですよね。

トリニータに来ていたオランダの選手達は口を揃えて、このちょっと当たっただけで倒れてファールをとられる事にとまどっていました。

そのようなことが続く限り、代表でも、同じ行動をとるわけで、いつまでだっても代表のレベルアップにもなりませんよね。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。