
school070711
-
-
harukapapa
2007年07月12日 22:48 visibility55
mamettiさんが熱発で休んだため、代わりに書いてみます。
mamettiさんのように記憶が定かではありませんので、細かいところはお許しください。
心配された雨も降らず、まずはタカツアップから。
タッチラインに並べたコーンの横をランニング、スキップ、サイドステップで。
次はコーンの間をドリブルで。
右足のみ、左足のみ、インサイドのみ、アウトサイドのみと使い分けて。
帰りは、マーカーのあいだにボールを転がして、マーカーのところでのみボールタッチしてジグザグに。
徐々にスピードアップして、イメージはマラドーナやメッシの5人抜き。
次は攻撃の練習。
マーカーの間をドリブルしたり、止めたり、切り替えしたあと、最初はポストに当ててからシュート。
キーパーを良く見て空いているところにシュート、でも、大きいゴールなので、ついつい思いっきり蹴ってしまいます。なかなかGKと1対1のチャンスはないので確実に。
次はコーチがDFで、1対1で抜いてシュート。
さらに2対1でシュートの練習。2対1ではコミュニケーションが大切ですね。
フルコートでの12対12のゲーム。
相手チーム(黄色ビブ)の青キングが1対1ではずしてしまいました。
練習したとこなのに。
結果は2−0で我々(ローソンチーム:オレンジビブ)が勝ちました。
mamettiさんみたいに他の人の動きは全く覚えていないけど、私個人は2得点にからめました。
前半の1点目は右サイド、S木さんのスローインから、S木さんと目があって裏のスペースにもらい、切り替えしてセンタリング。玉ウドのシュートのこぼれ球をtakaさんがゴール。
後半は911さんと右サイドでマッチアップ。
よく覚えていないけど、裏に抜けたボールを追いかけて、シュートしようと思ったら、DFに先に蹴られ、クリアされたと思ったボールがゴールに。2点目はオウンゴールでした。
足らないところは誰か付け足してね。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件