チームの方向性

  • Aki.T
    2008年04月02日 01:59 visibility152

チーム結成から半年以上経って、
会社のクラブにも認定されたし、ユニホームも揃ったし、
一番下のカテゴリで準優勝できたし、見た目の活動は順調な感じがする。

大会選んだり、人数調整したり、攻守で多忙やったり、
普通のチームでは体験できひんシチュエーションは貴重な経験やと思うし、楽しい。
でも、MIX大会でも無い大会に女の子も出場してもらってるけど、
他のメンバーで得点させてあげようとか出来るチームのレベルじゃ無いし、
参加者みんなに楽しんで帰ってもらってる自信がイマイチ無い。

女の子が出場する大会には信頼できる知り合い(経験者)1人確保して、
それなりに勝つように仕組んで「勝利」で色んな事を誤魔化してた気がする。。
負けて楽しい競技じゃないと思うし、自分が負けず嫌いってゆーのもあるねんけど・・、
「そんな勝利の価値ってあるんかな?」って、ちょっとトンネルに入ってしまった。
「こんなゴールは嬉しくない」的な事を、
個人で相手抜いてってトゥ・キックでゴールした後に言った自分の言葉が重い。。

フットサルはチーム競技やと思うし、
正規メンバー以外や個人に頼ったゲームするチームは、チームとしてアカンと思う。

自分の気持ち整理するために書いた駄文が長くなっちゃったけど、
せっかくクラブに昇格したフットサル・サークル潰さんよーに、
正規メンバーで価値ある勝利を目指して頑張ってみよう、と思う。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。