失敗しないスパイクの選び方

プロの選手は自分のスパイク選びをとても重要視しています。



スパイクは「自分」と「ボール」と「フィールド」を繋ぐ重要な役割を果たしているからです。



自分に合ったスパイクの選び方。



サッカーショップに行くと、文字通り星の数ほどスパイクの種類がありますが、その中からどうやって本当に自分に合うスパイクを見つけられるのでしょう? 



今回はスパイク選びに役に立つ4つのポイントを紹介します。




ポイント1

「縦の長さ選び」スパイクを履いた時に、縦の大きさがつま先より指一本分以内である事です。




ポイント2

「横幅の広さ選び」横の広さはメーカーによって全く違います。



一つの基準として、スパイクの中敷に自分の足がちゃんと納まっているかどうかをみましょう。




ポイント3

「素材」人工革のスパイクを選ぶときは、履いた時に足の指が動くくらいにしましょう。



最近の人工革は伸びるようになりましたが、まだそこまで伸びないのです。



逆に天然のカンガルー革はかなり伸びますので、履いた時に少し締め付けられるくらいを目安にしましょう。



ポイント4

「踵のフィット感」歩いて踵が動いたり、硬く締め付けすぎないものを選びましょう。



chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。