すべて暴露します。読んでください。


チームの方向性について、監督と少しやりとりしました。
そのさい、意見の食い違いが出ましたので日記に書きたいと思います。いわゆる監督に対する不信任案です。

僕と監督がチームを結成して3年が過ぎました。練習試合ではなかなか強いのですが、トーナメントになると全く良いところまで進めません。監督の采配のせいにはしたくないのですが・・今年のトーナメントに限っては、確実に監督の采配で負けている部分がありました。
そこで、僕は思い切って監督に話すことにしました。rootsの勝利のために。
僕は勝負事をやるからには勝ちたい!!ということを伝えたのですが、どうも監督はそうではないらしく、チームみんなが楽しくやれればいい。という意見でした。
そのわりに、監督はこのサイトを使用させていただくまでは連絡もいい加減で、その日来なかったメンバーには結果を教えることなく、出欠の確認だけをしていました。休んだ人にとっては・・俺って・・ただの人数集めなのか??と思ってしまうような気がしてなりません。そんな適当な連絡を、チームをまとめる監督ともあろう人がしてはいけないと思います。
監督の言う、みんなが楽しんで野球をやれたらいい。と言うのは出席した人のみ楽しんでやればいいという意味なのでしょうか?休んだ人は結果も教えてもらえず、全く楽しくないと思うのですが・・・
そして・・もちろん楽しくやることは大事だと思うのですが、やはり勝たなければ楽しくない!と僕は思います。
そこで、僕は・・・トーナメントの勝ちにもっとこだわったほうがいいと思う。だから、俺が監督やるよ。と言ったところ・・・かまわんけどそのかわり抽選は行ってもらうからね!!と・・・なんと人としての器が小さい監督だ!!笑  しかも本人は以前、やる人がいないから俺が監督をやってるだけだよ!と言っていたはずなのに!笑
僕も本気で監督をやるつもりは無かったのですが、これぐらい言わないと監督としての意識が変わってくれそうもないので、言ったのですが・・・まさかの抽選は行ってもらう発言。そりゃこんな監督じゃ勝てないよ・・・考え方小学生だもん!笑
そして本日、いざ抽選になったら自分は行かずに人に行ってもらうという・・監督なら行けよ。と俺に言った発言はなんだったのか??笑
そして監督の座が変わらなかったことに安堵したのか・・・・・・・トーナメントの勝ちについて議論になり・・・
勝てば勝つほど全員の選手が出れなくなる。とわけのわからないことを言ったので、
勝てば勝つほど試合も増えるし、点差も広がったりして出れる機会が増えるんじゃないの??と言うと・・
勝てばどんどん相手が強くなるから、こっちはベストメンバーでいかないといけなくなる。と・・・
それは監督の采配しだいだろう・・・と思いました。が、それにしてもなかなかお堅い。笑
しかもそんなえらそうなことを言うわりにサインは人任せ・・自分はスコアブックを書いているからと。しかもそのスコアブック・・・監督以外の誰が見るわけでもなく・・・自分で参考にしているのかわかりませんが・・結局サインを出していないのならスコアブック=監督の采配にはつながっていないのですから・・まったく意味がありません。
そもそも楽しくやる草野球ならサインなんかやめたほうがいい。みんなホームランを狙えばいいのだから。結果ゲッツーだろうが楽しんでやればいいのだから。どうせなら打順もポジションもクジで決めたらいい。それは面白い。そして反省会もやる必要なんかないと思う。次の試合も勝とうが負けようが楽しくやれればいいのだから。

僕はチームのためを思って言っているのに、わかってもらえなかったことが本当に悔しく思う。なぜならウチのチームは優勝できるだけの力があるから!僕と監督の温度差がここまであるとは・・・全国の草野球監督ってみんなそんなものなのかなぁ??やっぱり・・勝ちよりも楽しむことが優先なのかな??
僕はもっと高い意識を持って野球をやりたいし、みんなにもそうであってほしい。
やるからには、プロ野球だろうが、草野球だろうがやっぱり勝ちたい。
なぜあんな偉そうにして負け続ける監督が自分を正当化し・・・ただ本気で勝ちたいと思っている俺が間違っているのか??もし俺が間違っている!とこれからも監督が言うのであれば、この際こんな程度の低い監督のいるチームは辞めようと思います。
誰か教えてください。























chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。