ホントに久々!輝きシリーズ〜リバプールの輝き(�)〜

イングランドのリーグがプレミアリーグと呼ばれる前からよく見ていました
プロフィールにのせているキーガンは実際にはまともには見てないんです
でも既に伝説のプレーヤーになっていましたね

彼の功績を記念してリバプール時代の背番号を模しパトリックというメーカーから
キーガンセブンってスパイクも出てまして俺も一度だけはきました
(ちなみにこの頃、同じメーカーからプラティニスーパーってのも出てましてどっちかって言うと
そっちをよくはいてましたけどね)
イアン・ラッシュ マイケル・オーウェン それに今EURO活躍してるフェルナンド・トーレス
みんな素晴らしい選手ですが、その前の・・・おそらくリバプール最初のFWスーパースター
はキーガンです かっちょいいぃ・・・♡

今回はなぜリバプールファンがKOPと呼ばれるか?の豆知識を・・・・

1900年南アフリカのスパイオン・コップ山頂でボーア人と戦った英国駐留軍にちなんでる
んだって 1000人以上の死者を出した激戦を戦い抜いた女王陛下の駐留軍はすべてリバプール
出身の兵隊で構成されていたようです その山頂の名前をとったわけです
歴史は戦争にからむねぇ・・・  フランス国家も兵士を奮い立たせる曲だし・・・

アンフィールド(リバプールホームグラウンド)の入口ゲートの上とチームマークには
You'll never walk aloneの文字があります
おそらく世界で一番有名なチームアンセムですが これが歌われるようになったのは
また今度にしましょ
ゲーム前は大合唱です 生で聞いた事はないですが・・・TVで見ててもすごいの一言
個人的には他のチームは別の曲を探せばいいのになぁって気がします
別にFC東京ファンをけなしてるわけじゃないんですよ いい曲だから使いたくなるのは当然
ですよね ただ・・・KOPが大合唱するのには訳が・・・悲しい歴史の上の訳があるんです
ヘイゼルの悲劇やヒルズボロの悲劇など・・・悲しいフーリガンの凶行に負けない意思が
あったりするんです   こんなんも知ってるとどんどんフットボールを見る目が変わってくるでしょ?
決して一人じゃないんだよ    KOPには大事なことなんですね   これが
曲自体はホントにいいです 歌詞もいい 泣けるほどね
フットボールファンは一度聞いてみてください 確かに勇気がわいてきますよ

次回を(いつやるかわかんないっす)お楽しみにぃ(^。^)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。