2016:ルヴァンカップ:決勝:浦和vsG大阪「PK戦に持ち込まれた激戦を制し浦和が現監督の下での悲願の初タイトル」その2
-
杉野雅昭
2016年10月15日 20:45 visibility219
3、戦評
数値評
良:A~E:悪
H:浦和
攻撃評価:B
守備評価:B
采配評価:A
総合評価:B
A:G大阪
攻撃評価:C
守備評価:A
采配評価:B
総合評価:B
文章評
浦和のホームで行われた1戦という事もあり、ほぼ赤一色の大歓声の前で試合が行われた。
そういった雰囲気の中先制したのはG大阪。
重心をやや後ろ目において、守備から入った事もあり、先制シーンはカウンターから。
9アデミウソンの強さと速さと巧さが光ったゴールだった。
しかし、浦和の守備は決して悪かった訳ではなく、前からハイプレス。
これを90分間通して実践していた通り、このシーンでも球際にも厳しくいっていた。
9アデミウソンが素晴らしかったが、世界で戦って行くには、入れかわった所で、しっかり潰せていないけない。
それでも試合通して考えれば、前線の選手も戻ってしっかり守備をするというシーンもあり、昨季までに見られた軽い守備というのは、大幅に改善されていた。
ACLでも決勝トーナメントにも進出した実績が今季はあり、タイトルに相応しいサッカーになっていた。
対するG大阪は、長谷川 健太監督就任以降、守備の重心が下がり押し込まれるサッカーとなってきた。
チームとして如何に怖いカウンターやパワープレーをしていくのか。
ポゼッションサッカーを放棄して堅守を獲得したが、チームとしての勝つために圧倒的な力が弱まった事を改めて感じるこの試合となった。
今季の苦戦から来季の躍進に繋げるためにもJリーグ屈指のクラブとして、強力なタレントというのは欲しく、堅守速攻のチームスタイルをより強力なものにしていかなければならない。
現状は、攻守でハードワークが光る守備に優れたクラブ留まりの域で苦しんでいる。
両チームのこうした変化の明暗がはっきり分かれたが、来季の放映権の関係で、Jリーグが潤沢となり、良い補強が出来る。
そう考えると、浦和の選手層の厚いチームに対して、少しでも追いつくことができるのははないか。
来季は、どういったチームがこの舞台に立つのか非常に楽しみである。
試合評
MOM:20李 忠成(浦和)
MIP:9アデミウソン(G大阪)
満足度:9点(10点満点)
Jリーグから世界へ
To Be Continued
by 杉野 雅昭(masaaki sugino)
記事の質の向上のために反対意見や間違いの指摘などのコメントも大いに歓迎ですので、気軽にコメント宜しくお願い致します。
また、評価数は、記事を書く意欲へと繋がる事に加えて、記事を書く上での参考とさせて頂いてます。
数値評
良:A~E:悪
H:浦和
攻撃評価:B
守備評価:B
采配評価:A
総合評価:B
A:G大阪
攻撃評価:C
守備評価:A
采配評価:B
総合評価:B
文章評
浦和のホームで行われた1戦という事もあり、ほぼ赤一色の大歓声の前で試合が行われた。
そういった雰囲気の中先制したのはG大阪。
重心をやや後ろ目において、守備から入った事もあり、先制シーンはカウンターから。
9アデミウソンの強さと速さと巧さが光ったゴールだった。
しかし、浦和の守備は決して悪かった訳ではなく、前からハイプレス。
これを90分間通して実践していた通り、このシーンでも球際にも厳しくいっていた。
9アデミウソンが素晴らしかったが、世界で戦って行くには、入れかわった所で、しっかり潰せていないけない。
それでも試合通して考えれば、前線の選手も戻ってしっかり守備をするというシーンもあり、昨季までに見られた軽い守備というのは、大幅に改善されていた。
ACLでも決勝トーナメントにも進出した実績が今季はあり、タイトルに相応しいサッカーになっていた。
対するG大阪は、長谷川 健太監督就任以降、守備の重心が下がり押し込まれるサッカーとなってきた。
チームとして如何に怖いカウンターやパワープレーをしていくのか。
ポゼッションサッカーを放棄して堅守を獲得したが、チームとしての勝つために圧倒的な力が弱まった事を改めて感じるこの試合となった。
今季の苦戦から来季の躍進に繋げるためにもJリーグ屈指のクラブとして、強力なタレントというのは欲しく、堅守速攻のチームスタイルをより強力なものにしていかなければならない。
現状は、攻守でハードワークが光る守備に優れたクラブ留まりの域で苦しんでいる。
両チームのこうした変化の明暗がはっきり分かれたが、来季の放映権の関係で、Jリーグが潤沢となり、良い補強が出来る。
そう考えると、浦和の選手層の厚いチームに対して、少しでも追いつくことができるのははないか。
来季は、どういったチームがこの舞台に立つのか非常に楽しみである。
試合評
MOM:20李 忠成(浦和)
MIP:9アデミウソン(G大阪)
満足度:9点(10点満点)
Jリーグから世界へ
To Be Continued
by 杉野 雅昭(masaaki sugino)
記事の質の向上のために反対意見や間違いの指摘などのコメントも大いに歓迎ですので、気軽にコメント宜しくお願い致します。
また、評価数は、記事を書く意欲へと繋がる事に加えて、記事を書く上での参考とさせて頂いてます。
sellJリーグ
- favorite0 visibility219
-
navigate_before 前の記事
2016:ルヴァンカップ:決勝:浦和vsG大阪「PK戦に持ち込まれた激戦を制し浦和が現監督の下での悲願の初タイトル」その1
2016年10月15日 -
次の記事 navigate_next
2016:J2:36節:H:vsセレッソ大阪「上位との直接対決2連戦は2引き分けに終わる」その1
2016年10月17日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件