2017:J2:2節:H:vsロアッソ熊本「深まる不安と期待」その3
-
杉野雅昭
2017年03月11日 14:27 visibility187
3、戦評
数値評
評価基準
良:1~5:悪
H:岡山
攻撃評価:B
守備評価:B
采配評価:C
総合評価:B
A:熊本
攻撃評価:C
守備評価:B
采配評価:B
総合評価:B
文章評
得点経過で、指摘させて頂いた点は確かに出たものの、ポジティブに考える事ができる内容であったと思います。DFラインからのスムーズなビルトアップは、開幕戦の名古屋戦とホーム開幕戦の熊本戦で見ることができました。更にこの試合では、ハイプレスからの組織的なプレーにより、相手の攻撃を封殺することに成功していました。しかし、岡山の弱点である高さ不足をパワープレーにより同点ゴールを許してしまった事で、露呈してしまいました。同点の追いつかれ方や対戦相手などの状況を考えると、とても看過できない課題と言えます。しかし、昨季以上の組織力というのを有しているのは、この2試合で、証明された内容であったことは、ポジティブに捉える事ができます。ここに24赤嶺 真吾や19片山 瑛一が復帰してくれば、攻撃にも厚みが生まれますし、得点力のアップが期待できます。そうすれば、2点差をつけて終盤戦でパワープレーでの失点を1失点に抑えれば勝てるわけでありますから、そういったストロングポイントを前面に出して戦っていって欲しい。
また、27塚川 孝輝が、今季の新人の中で、最初にJ2デビューを飾った訳ですが、技術的な問題や組織的な問題もあったことも事実です。しかし、シュート数が少ないというチーム課題があった岡山において、シュートを3本(公式記録は1本)も放つなど、その積極性は、素晴らしかったです。守備的なプレーもある程度する選手という印象を持っていました。しかし、この試合では、積極的に高い位置にポジションを取るなど、攻撃意識の高いプレーを見ることができました。まだまだ粗削りではありますが、DHに彼の様な当たりの強い選手が居る事は大きいと言えます。今後は、チーム戦術の理解とプロのスピードに慣れてくれば、もっと良いパフォーマンスをみせてくれる事は間違いないでしょう。
そして、7伊藤 大介のDH起用には、驚かされました。STを主戦場に起用してきたので、今季もその方針かと思いましたが、今季は2節にして解禁されました。長澤 徹監督の構想の中で、7伊藤 大介と10大竹 洋平の役割に関して、似ている印象かと思います。長澤 徹監督の構想では、前線は、1トップに収まる選手。シャドーに、パスで局面を打開できる選手と、得点を奪えるゴールに向かって行く選手。こういった構想は、就任以降崩されていません。ただ、10大竹 洋平は、開幕戦のポストバーに当たるシュートが示す通り、パスを出せて得点も奪えるというどちらも行ける選手です。そういった事もあり、7伊藤 大介と10大竹 洋平のダブルシャドーが成立しました。さて、7伊藤 大介に関してですが、30豊川 雄太への絶妙なスルーパスやパスワークは流石という出来でした。ああいったパスが出せて、チームにおけるポジションでのフィット具合を考えれば、DHで起用したいと思えるとパフォーマンスであったと思います。今後も1つの選択肢として、考えられる内容であったので、また見てみたい。
試合評
MOM:23小谷 祐喜(熊本)
MIP:30豊川 雄太(岡山)
満足度:4点(10点満点)
岡山から世界へ
To Be Continued
by 杉野 雅昭(masaaki sugino)
記事の質の向上のために反対意見や間違いの指摘などのコメントも大いに歓迎ですので、気軽にコメント宜しくお願い致します。
また、評価数は、記事を書く意欲へと繋がる事に加えて、記事を書く上での参考とさせて頂いてます。
数値評
評価基準
良:1~5:悪
H:岡山
攻撃評価:B
守備評価:B
采配評価:C
総合評価:B
A:熊本
攻撃評価:C
守備評価:B
采配評価:B
総合評価:B
文章評
得点経過で、指摘させて頂いた点は確かに出たものの、ポジティブに考える事ができる内容であったと思います。DFラインからのスムーズなビルトアップは、開幕戦の名古屋戦とホーム開幕戦の熊本戦で見ることができました。更にこの試合では、ハイプレスからの組織的なプレーにより、相手の攻撃を封殺することに成功していました。しかし、岡山の弱点である高さ不足をパワープレーにより同点ゴールを許してしまった事で、露呈してしまいました。同点の追いつかれ方や対戦相手などの状況を考えると、とても看過できない課題と言えます。しかし、昨季以上の組織力というのを有しているのは、この2試合で、証明された内容であったことは、ポジティブに捉える事ができます。ここに24赤嶺 真吾や19片山 瑛一が復帰してくれば、攻撃にも厚みが生まれますし、得点力のアップが期待できます。そうすれば、2点差をつけて終盤戦でパワープレーでの失点を1失点に抑えれば勝てるわけでありますから、そういったストロングポイントを前面に出して戦っていって欲しい。
また、27塚川 孝輝が、今季の新人の中で、最初にJ2デビューを飾った訳ですが、技術的な問題や組織的な問題もあったことも事実です。しかし、シュート数が少ないというチーム課題があった岡山において、シュートを3本(公式記録は1本)も放つなど、その積極性は、素晴らしかったです。守備的なプレーもある程度する選手という印象を持っていました。しかし、この試合では、積極的に高い位置にポジションを取るなど、攻撃意識の高いプレーを見ることができました。まだまだ粗削りではありますが、DHに彼の様な当たりの強い選手が居る事は大きいと言えます。今後は、チーム戦術の理解とプロのスピードに慣れてくれば、もっと良いパフォーマンスをみせてくれる事は間違いないでしょう。
そして、7伊藤 大介のDH起用には、驚かされました。STを主戦場に起用してきたので、今季もその方針かと思いましたが、今季は2節にして解禁されました。長澤 徹監督の構想の中で、7伊藤 大介と10大竹 洋平の役割に関して、似ている印象かと思います。長澤 徹監督の構想では、前線は、1トップに収まる選手。シャドーに、パスで局面を打開できる選手と、得点を奪えるゴールに向かって行く選手。こういった構想は、就任以降崩されていません。ただ、10大竹 洋平は、開幕戦のポストバーに当たるシュートが示す通り、パスを出せて得点も奪えるというどちらも行ける選手です。そういった事もあり、7伊藤 大介と10大竹 洋平のダブルシャドーが成立しました。さて、7伊藤 大介に関してですが、30豊川 雄太への絶妙なスルーパスやパスワークは流石という出来でした。ああいったパスが出せて、チームにおけるポジションでのフィット具合を考えれば、DHで起用したいと思えるとパフォーマンスであったと思います。今後も1つの選択肢として、考えられる内容であったので、また見てみたい。
試合評
MOM:23小谷 祐喜(熊本)
MIP:30豊川 雄太(岡山)
満足度:4点(10点満点)
岡山から世界へ
To Be Continued
by 杉野 雅昭(masaaki sugino)
記事の質の向上のために反対意見や間違いの指摘などのコメントも大いに歓迎ですので、気軽にコメント宜しくお願い致します。
また、評価数は、記事を書く意欲へと繋がる事に加えて、記事を書く上での参考とさせて頂いてます。
sell2017年ファジアーノ岡山
-
navigate_before 前の記事
2017:J2:2節:H:vsロアッソ熊本「深まる不安と期待」その2
2017年3月11日 -
次の記事 navigate_next
2017:J1:3節:ガンバ大阪vsFC東京「組織力に愕然たる差」その1
2017年3月11日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件