島らっきょと私


今宵の湾岸ダービー
貧打戦だったのか

はたまた

要所を両投手が締めたのか

文字だけではわかりません。
せめてラジオぐらいは中継してほしかったですね。

M八幡のシャポーで、
島らっきょを売っていたので、
買いました。
三袋で1050円。

高いけど仕方ないですね。
浅い塩漬にしてもらい魔性。

では島らっきょチャンプルーのレシピどす。

材料

島らっきょ塩漬 沢山
町の豆腐屋で買った、固い木綿豆腐 一丁

ランチョンポーク 80グラム

人参 中サイズ 一本

調味料なし


島らっきょは塩抜きしません。

人参は勿論しりしりしておきます。

豆腐は笊にあげて、
しばらくおいて、水気を切ります。

フライパンを火にかけ、
温まったらサラダ油をひきます。

水切りをした豆腐を適当に切り、
フライパンにいれます。
両面狐色になったら、
フライパンからあげます。

次はフライパンに、
適当な大きさに切った、ランチョンポークと
しりしりした人参を、
フライパンに入れて炒めます。

そこに島らっきょを投入。
らっきょの塩気が足りないときは、味を足します。

全てに火が通ったら、
先程の豆腐を再度、フライパンへ。

軽くいたまったら、出来上がりです。

らっきよの塩気と
豆腐の固さが鍵ですね。

豆腐はスーパーよりも、
豆腐屋で買った方がしっかりしてます。
らっきょは酢漬けだと作れないでしょうね。


うまいですよ。ぜひお試しください。

機会がありましたら、
山海で教わった、
ソーメンチャンプルーのコツを
ご紹介しましょうね。









































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。