リリーフの役割分担
-
元大阪爺
2012年02月11日 10:19 visibility230
先発の場合は,軽重は別として,基本的に役割(最初から5回以上投げて2-3点以下に相手を抑えること)が同じなので心構えも含めた調整方法も同じなのに対し,リリーフは抑えか中継ぎかで役割が大きく異なり調整方法も異なります.
昨年は,クルーンの後釜として獲得したアルバラデホの見極めに時間がかかり,他方,「山口ならいつでも抑えを任せられる」という安心感もあって,開幕戦ぎりぎりになるまで抑えが決まりませんでした.したがって,勝ちパターンの継投の形も決まりませんでした.結局,抑えを山口でスタートしましたが,山口が思ったより不安定で,ロメロを経て久保になってようやく抑えが固まりました.山口が不安定になった大きな要因の一つに,自分の役割が決まらなかったことがあったと思います.
原監督が,キャンプの早い時点で,「抑えは久保」と宣言したことは,去年の反省を踏まえての事と想像でき,非常に良いことだと思います(キャンプに入る前は,「久保は中継ぎスタート」なんて事を言ってましたが・・・).結果として,久保以外の(自分はリリーフだと思っている)投手は,明瞭な目標(=中継ぎ)を目指して,キャンプで練習を積むことになるからです.
原監督は,キャンプ終了直後の3月前半に開幕投手を決めると言っています.たぶん,その時点で先発6枠も決め,先発から外れた選手も含め,久保の様子も見ながら,抑え投手を再決定し,(オープン戦を通して),勝ちパターンのリリーフ配置を改めて決めていく事になるでしょう.
- favorite14 visibility230
-
navigate_before 前の記事
巨人キャンプ4日目(2/4, 283,245,野球4,総合9)
2012年2月4日 -
次の記事 navigate_next
昨日の「すごいぞボウカー」はネタです。(2/7、283818、野球4、総合7)
2012年2月7日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件