
ジャイアンツタウンスタジアムに行ってきました.
-
-
元大阪爺
2025年05月08日 21:42 visibility65
5月7日にジャイアンツタウンスタジアムに行ってきました.
https://www.giants.jp/access/giants-town-stadium/
今年の3月1日に開業した新球場です.京王よみうりランド駅から歩いて20分弱です.試合のあるときは,シャトルバスがでていますが私は歩いて行きました.(旧)読売ジャイアンツ球場(https://www.giants.jp/access/giants-stadium/)は駅をでて左側に行って山道を登っていきますが,ジャイアンツタウンスタジアムには右側にでて高台を目指します.
しばらく歩くと高台の上に球場が見えます(写真1枚目).直登する約300段の階段と,左をぐるっと廻る道があります.登って下を見るとなかなか良い景色(写真2枚目).
今の時代に「巨人の星」があるなら,星や伴や速水がこの階段を昇り降りする場面が描かれるかも.
階段を登りきるとすぐ左手に球場が見えますが,信号付き横断歩道は200mほど離れた向こう側に(写真3枚目).わざわざ大回りさせるのは,試合直前・直後の混雑防止のためか?写真にはサブグランドが見えています.
球場にはハンバーグ店等がありますが,昼前とて当然のことながら混んでいる(写真4枚目).値段も高い.京王よみうりランド駅近くのコンビニで,食料を買うのがおすすめです.実際,買い求める人が多いのか,パンやお弁当が同コンビニでは充実していました.
球場に入場するには,事前に電子チケットの購入が必要です.
チケット料金は上記のように結構高い(写真5枚目).これに加えて,電子チケット購入時に手数料が約400円かかります.私は,ジャイアンツ公式ファンクラブの一般会員(シルバー)なので,無料チケットを入手できるはずですが,ファンクラブのウエブサイトで無料チケットを見つけることはできませんでした.やり方をご存知の方は教えて下さい(無料チケットといっても上記の手数料はかかります).無料チケットは枚数に限りがあって先着順らしいのですでになくなっていたのかもしれませんが,1ヶ月先のゲームでも,無料チケットを見つけることはできませんでした.(旧)読売ジャイアンツ球場での2軍戦のときは,窓口でファンクラブの会員証を見せれば入れたのだけどなあ.まあ,だいぶ金をかけて新球場を作ったのだから元を取る必要があるか・・.
私は,3階1塁側内野自由席を取りました.観戦には十分ですが(東京ドームよりもずっと選手に近い),日陰は全くないので,夏は暑いと思います(写真6枚目).緑の部分に加えて茶色の部分も人工芝です.薄い茶色の部分(投手‐捕手間とベース付近)のみ土が入っています.土と人工芝の間には段差があるので,内野守備では気を使うでしょう.
球場の外側に重機が見えます.まだ,周囲ではいろいろと工事中です.レフトスタンドの向こう側にみえる観覧車は,近接するよみうりランドのもの.
走者にとっては,リードするときに片足が人工芝に片足が土に入る形になりやすいので(写真7枚目),スタートや帰塁が難しいと思います.この試合では,2塁ランナーのフルプが牽制の際に帰塁しようとして足を捻って負傷退場しましたが,この構造にその一因があるように思いました.まあ,ほぼ人工芝なので整備はしやすいでしょうが,選手の足腰に優しい球場とはいえないように思います.
- favorite1 visibility65
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件