
ボレー時のグリップ
-
-
雄介君@
2010年01月17日 09:13 visibility283
中学時代後衛からスタートした私はボレーが大の苦手だったのですが、少し解決の糸口が見えた気がしますww
それはグリップを握る位置。
元々グリップはエンドぎりぎりに握っていました。その方がストローク時に力を最大限に出すことができるからです。
一昨日女房と公園で練習している時、秘密兵器(?)の2刀流で相手をしました。その時、たまたま左手側で少し短く握ったところ、結構軽やかに打てるのを発見したのです。それだったら右手は?ってことでちょっと短く持ったところ、良い感じに打てるのを発見しましたww
そして昨日のサークル練習。
ネットプレーのとき、意識して短く持ったところ、今まで失敗ばかりしていたのが嘘のようにボレーが上手くいったのです!
軽いから、思ったところにすぐラケットがいくんですね。
まだまだボレー時のフットワークなど直さなければならないところはありますが、少しだけボレーがわかった気がしますww
でもなぁ。野球ではスピードに追いつけない時よくグリップを短く握っていたのに、なんでテニスではしていなかったのかなぁ(^^;)この25年以上・・・(自爆)
sellボレー
- favorite2 visibility283
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件