
一日ノンビリ[s410]でもちょっとミステリー[s416][s349][s349]
-
-
yuya♪@ハマのオサーン!
2010年03月17日 21:31 visibility76
今日は一日のんびりとしてました[s17][s410]
はい[s17]
yuyaです[s86]
こちら横浜、
昼間は晴れて暖かったので
ちと隣駅の弘明寺まで行ってきました[s410]
ちなみにこの弘明寺。
皆さん、
どの様に読みますか[s32]
ひろあきでら[s32]
こうみょうじ[s32]
こうめいじ[s32]
俺っちも今の所に引越して嫁さんに同じ事を言われました[s349]
「なんて読むと思う[s32]」
いろいろ答出しましたが解りません[s417]
正解は
「ぐみょうじ」
と読みます[s416][s349]
京浜急行を使われてる方ならご存知ですよね[s17]
この弘明寺は1200年以上前に開基された横浜市最古と言われる古刹と言われ、
江戸時代は坂東観音三十三ヶ所の第14番札所として信仰を集めたそうです[s429]
弘明寺の前には弘明寺商店街があり、
かつての門前町として賑わった通りが現在の商店街となってます[s86]
今日初めて見ましたが、
弘明寺商店街入口にバスが乗りつけ、
中から白装束の方が沢山出てきて弘明寺に向かって行きました[s416][s349]
まだこの時代になっても札所としての役割を担っていると思うとびつくりしてしまいます[s403]
↑↑の写真は弘明寺商店街のものですが、
当初弘明寺の全景写真を載せようと思いましたが、
実はですね……
先程、写真を見たら…
弘明寺の本堂を横切るかの様に赤い光の帯が入っていたので削除しました[s416][s349][s349]
霊場とか史跡や歴史的に何かあった場所などで写真を撮った時に時々写り込む赤い光や線は
その土地のものが怒っていたり、
警戒している時の色と以前聞いた事があったので大事を取りました。
今はあまりありませんが、
小さい頃は変なものをみたり聞いたり感じたりした事があったんで…ね[s417]
そんなこんなありましたが、
久しぶりに一日のんびりと近所を散策出来て
リラックス出来ました[s421]
さぁ、
次はどこに行こうかなぁ[s409](笑)
明日からも頑張るぜよ[s33]
- favorite31 chat6 visibility76
-
navigate_before 前の記事
御礼の日記[s17][s410][s370]
2010年3月8日 -
次の記事 navigate_next
予定は計画的に[s17]@結局、横浜ぶらぶら散歩に[s108](笑)
2010年2月18日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件