
個人的には調子がいいのですが…。
-
-
武坊z
2009年04月27日 12:49 visibility81
昨日はLIGA FUNのRADOG C.F.K戦でした。
2年前、新春フットサル大会ではいいとこなく5−0で負けた。
もともと代表のS氏はよく知っている。フットサルが好きでとにかく練習をよくやり、「チーム」とはこういうものかと団結力を感じる。目標のチームだ。
10分4本マッチで
0−3 0−1 0−0 2−1 で結果2−5
…相変わらず立ち上がりが悪い。・・・と評したのはメンバーのmatsu。いやそういったメンバーを選んでるからだけどね。あとアップ不足。
今回はコンセプトをしっかりと持って、1・3クオーターは初参加のメンバーもいるので自由。2・4セットは常連メンバーできっちりとと区別した。
RADOGは逆に1・3にファーストセット。2・4にセカンドセットで臨んで来たように感じる。
というわけで、個人的には0−3と2−2と2試合あったと感じている。
2−2は常連メンバーの良さが出たと感じている。最近常連メンバーだけで臨むとよい結果が伴う。良いことだと思う。
1・3のセットは失点こそあったものの、攻撃ではかなり敵ゴールを脅かし、GKの好守に阻まれた。決して内容負けはしていないと感じた。2年前とは違うのです!
本番はこれからOPENで対戦するとき。逆に敵の攻撃パターン・注意人物・セットプレーなどが研究できてよかったと感じた。
個人的には、連続試合得点を続け、1ゴール1アシスト。シュート数もかなり打てた。
中央をドリブル突破で2人抜き去ったところは、忘れられない場面となった。まさか自分があんなに冷静に、足もとからボールを離さず足裏で敵を抜きされるとは!基礎を植え付けてくれたオスカー。足元の重要性を叩き込んでくれた宮田選手や土井に感謝です!
明日は調布リーグ2部です。調布ではチームも2勝してやっと上り調子、これからですよ!
得点を続けること、冷静に対応すること、1対1で軽く取りに行かないこと。これをテーマに頑張ってきます!
- favorite5 visibility81
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件