靭帯再建その3 入院中リハビリ回想日記(10.18〜10.22)

 

10.18 (手術翌日)

  朝食後膝に入れていた血抜きの管を抜く。。

  トイレに行きたくても手術した足が全く上がらない・・・。(>_<)

 この日のリハビリはCPM(膝を一定の角度に曲げる機械)で60°を30分だけ。

 昼食後に個室から4人部屋に移動したが、痛みから解放されて爆睡してたw

 

10.19(手術後2日目)

 CPM(70°)を30分×2回

 午後よりリハビリ室でのリハビリ開始。

 <メニュー>

  ・膝の曲げ伸ばしストレッチ 10分×2回 (目標稼動域0〜90°)

  ・足上げ(Leg raising, Reversed leg raising, Hip abduction)20×2セット

  ・1/4スクワット 20×3セット(松葉杖でのサポートあり)

  ・両松葉での歩行練習

 

10.20(手術後3日目)

 CPM(75°)を30分×2回

 この日よリハビリが1日2回となる。

 <メニュー>

  ・膝の曲げ伸ばしストレッチ 10分×2回 (目標稼動域0〜90°)

  ・足上げ(Leg raising, Reversed leg raising, Hip abduction)20×3セット

  ・1/4スクワット 20×3セット (松葉杖でのサポートあり)

  ・両松葉での歩行練習(午後から片松葉歩行開始)

 

10.21(手術後4日目)

 CPM(80°)を30分×2回

 土日はリハビリなしのため、ベッドの上で膝の曲げ伸ばしストレッチ

 

10.22(手術後5日目)

 CPM(85°)を30分×2回

 土日はリハビリなしのため、ベッドの上で膝の曲げ伸ばしストレッチ

 

手術直後のリハビリは膝周りの力を入れられるようにすることが目的なので

筋トレというよりは筋リハに近い感じだった。。

元々筋力があるほうなので、術後4日目からは松葉杖なしでも歩行できてしまった・・・。(^^;)

この時点で膝の曲げも100°ぐらいまで回復していたが伸びはかなりひどい状態。。

 

 

 

 

 

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。