yosyの怒涛のぶらぶら諸国マンU記 第一部

  • Yosy
    2007年07月03日 23:07 visibility79


 しばらくさぼってたなこの女!!と思っていたみな様。

 実はちょいと旅に出かけていました。場所は私のふるさと静岡県。でも場所は西部。まぁだいたい浜松周辺です。

 てなわけで怒涛の二泊三日を三部作にして書いてゆきます(`∀´)」))。蜘蛛男が大活躍したり、指輪をめぐって起きた大冒険よりもすごい三部作にします(笑)(^^;)

 そもそもなぜにここへ行ったかというと、ゼミで静岡県西部の観光資源の調査を行うこととなりどこを調べるか決める際“てか西部って何があるんだ(←自分が県内有数の観光地出身のため)”と考え出してしまい“そうだ!!どうせなら磐田。ジュビロに会いに行こう(>ω<*)”と考え出し・・・悪く言えば私利私欲のために磐田市を調べることにしました(笑)

 磐田ってジュビロぐらいしか思いつかないよ、と思っているそこのみなさん。
 but!!磐田市って意外に面白いんですよd(℃^)b。これから私が紹介しますので期待してください(笑)磐田市親善大使になります(笑)

 6月28日(木)
 都内某所からバスに乗り込み浜松駅へ到着。浜松駅近くのジュビロオフィシャルショップでお買い物。目覚まし時計かわいかったです(^∀^)なぜか甘栗とか売っていてうけました(笑) 
 その後とりあえず車で磐田市へ。
 まず、旧見附小学校という日本で最古の洋風木造の校舎の学校跡へ。
 中には昔の授業風景を人形や机・いすを置いて再現されていて私たちもそこへ座って体験することができました。
 資料もたくさんおいてあり当時の教科書やランドセル紙芝居なんかもおいてあり、5階まであがれば景色を一望することもできます。
 隣にウサギの神様?の神社も見られました。結局正体がよくわからなかったので、詳細がわかるかたTELL ME〜。

 夜は宿が浜松市内にとったのでそこへとまりました。ついでに中田島砂丘という砂丘に夜行きましたが暗いしあたり一面見渡す限りの砂漠砂漠砂漠で超怖かったです。迷子になりそうで泣きそうになりました。

 とりあえず一日目は序章ということで、次回予告。二章では
・今回の旅のメインディッシュジュビロ磐田の練習見学
・アクトシティのホテルバイキング
などなどです。お楽しみに(笑)









授業中寝ている生徒役(笑)をしている私です(^^;)


・ 中田島砂丘でのショット。真ん中のよくわかんない影は人です。本当に怖かった(´谷`;)・




































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。