草野球の監督

去年11月に草野球チーム(マッドチワワ)の監督に就任しました。


本当は去年の監督就任早々に日記にしようと思っていましたが、この有り様です f( #^ _ ^#;


まあ、高が知れてる草野球チームの監督なので、そこまで気張るものでもないのですがぁ……(笑)。


しかし、ある程度の権限が監督になると認められるため、メンバー全員が納得までは行かないまでも、理解できる草野球チームとは何かを、今現在も自問自答しています。


メンバーは20代〜50代までの年齢層、未経験者から甲子園出場までの野球歴、このような幅広い20名程のメンバーが楽しむ草野球チーム作りとは何かぁ~??


当然、メンバー全員の草野球に対する考え方は、大なり小なりの違いがあります。結局、メンバー全員の意向が合致することはないので、私の運営しやすい方針で、『エンジョイ 草野球』を掲げました!!


プロ野球のように勝ち負けに関係なく、さらに学生時代のように毎日の練習ができないので、勝つことや技術的向上への比重よりも、楽しむことを優先させました ( @^∀^@ ))


『エンジョイ 草野球』は分かりやすい方針なので、私自身は大変気に入っています。人によっては何を基準に楽しむのか?言われそうですがぁ……(笑)。


そのような中、マッドチワワという草野球チームで楽しむことを、私なりにメンバー全員に話しました。ここでは詳細なことは書きませんがぁ~f(@^ _ ^@;))


また、勝つことへの楽しさもあると思います。正直、私自身の監督としての力量もあり、最後は私が楽しむことを前提にした草野球チーム作りをしたいと考えた次第です。


1年間の監督任期です。任された期間は努力します。いよいよ、監督としての1番の大仕事となる『夜さこい』と『早起き』の公式戦が始まる時期です。結果よりもエンジョイできればと思います (*#^∀^#*)v


以上です。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。