01/10(土) いつものサークルでテニス初め

この日は大泉緑地で4時間テニスをしました。

 年末から2週間くらい空いたので、久しぶりのテニスです。

 2面確保していましたが、15人も集まったので2試合に1回くらいのペースで休憩。
ひさしぶりということもあってサーブの調子がイマイチ。ダブルフォルト多い・・・。

 ストロークはなんだかいい感じ。強めのストロークが打てていたし、何度かフォアで
会心のショットが打ててポイントをとることが出来ました。バックハンドも最近は苦手
意識がなくなってきました。

 ボレーはいつもながらいまひとつ、スマッシュは下手クソでしたけど。前に落とされた
ボールは走り回って拾いまくりました。

 そのうちサーブの調子が上がってきて、最後のゲームはデュースサイドから速い
スライスサーブを打って、ライン上にのってコート外に逃げていくエースで決めました。

 4時間たっぷりテニスできて楽しかったです。次回のサークルテニスは2週間後ですが、
それまでに家族で練習したり、自主開催で友人を集めてテニスが出来ればいいなと思っています。

 明日は午前中に1時間だけ次男を連れて陶器コートにテニスの球出ししてやりに行って、
午後はポケモンカードのジムバトルに連れて行こうと思っています。

 最近ボウリングの練習していないので、暇があれば行きたいんだけどなぁ。
ラウンドワンがかなり値上げしちゃったからなぁ・・・。どうしよっかな。

 
sellテニス

chat コメント 1

  • 50年後の、100年後の、もっと先の世界ってどうなってるんでしょ。
    ユニセフとか世界食料計画とかUNHCRとか、どうなってるんでしょ。
    世界がよりボーダーレスになる頃に立ち会ってみたい気がします。

    長生きしたいなんて考えは微塵も持ってないっすけど。
    何も持たないおれは英知の結集を見てみたいっす。