
ガテンのおっさんのかっこよさ
-
-
こで
2011年08月11日 21:05 visibility261
今日、仕事を遅番にして
家の用事で
午前中に、廃棄処分にブラウン管TVを持っていった。
廃棄処分場に
直接持ち込むなんて
普通はやらないみたいで、
たいてい「引き取り業者経由」らしいけど、
自分の生活のサイクルとして
どうなっているのか興味あって
いってみた。
場所は山間の、周りも工場とか
リサイクル会社とか畑みたいな
所。
(こんなところにも
コンビニがあって
商魂たくましい)
で、入っていくと、ちゃんと
「家電処理の受付はあと×●M」
なんて標識も出していた。
処分場に車で到着。
いろいろ聞いて回って、
(なにせ、広くて、しかも
処分の種類によって、受付が異なり
受付自体も小屋のようなわかりにくいところ)
ようやくテレビ処分の受付らしき小屋に到着。
ドアをノックして、
「すいませんテレビの処分をお願いします」
とのぞくと
そこには、煙草を吹かしながら
Tシャツを方までめくり上げ
腕の尋常じゃない太さのおっさんがいた。
目もぎょろっとしている!
(は!ガテン系のオラオラ系だ)
てっきり
「おう、そこらへんにおいとけや、坊主[d228]」
とか
「処分代のおつりないかだと?
きっちりもってこいや![d153]」
とか言われるのかと思ったら
(想像膨らまし過ぎ[d231])
すごく優しい応対で、
処分品も雨の降ってる中
傘もささずに、
車までとりにきてもらった。
もちろん業界特有の
「オラオラ」系の雰囲気は漂って
いるけれど、
場所の案内といい
受付といい、
仕事の速さといい
(ドアの裏には節電を!という張り紙が破れてたけど・・笑)
ちょっと意外な感じもして
女性がこういう男性に優しく
されたら、
すぐ落ちるだろうなー
ってくらいかっこ良かった。
もちろん
不況のあおりもあって
多分、上層部から
「お客には優しく」とか
効率化の手前
「迅速に動く」って
背景もあるだろうけれど
それにしても
なんだかよい経験をした。
こういう特定の業界へ持っているイメージ
(例えば:看護士ってエロいんだろう的な)
先見っていろいろだろうけど
覆されると、いい印象に変わる
ってのは心理学的にはあり得るんだろーな。
という午前でした。
皆さんも是非。
- favorite1 visibility261
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件