草野球の弱者の勝ち方(守備編)
-
butyou
2011年04月17日 22:44 visibility2172
今日大会があった。
落合監督は言う。勝つ試合を作るにはまずは守備をしっかりさせろとね。
草野球では野球部経験者でない人もいる。そういう場合どうしたらいいか。
未経験者は出来るだけ二つ以下、可能であれば一つのポジションを磨いていく。
ただ普通に守っても相手がレベルが上なら守備の奇策を考えろ。
うちらはライト側(セカンド)を徹底して守らない少し王シフトのような姿勢で望む。
ベンチは言う。右側打てばみんなヒットなんだから打て打て。
でもボールは右には全然飛ばない。やっと1本とんだヒット性の当たりはライトゴロ。
ベンチに帰ればみんながナイスバッティングと褒める。でもアウト。
ちなみにこの回の相手の怒涛の攻撃のスコアを見てください。
1番ファーボール、2番デッドボール、3番ライトゴロ。4番レフト前ヒット5番レフト前ヒット。
6番センター前ヒット。この回終了。結果1点。
どうしてこうなったか分かりますか?きっとこれは野球部経験者ではないと
答えが出ないかなぁ。よかったらどんな展開だったか予想してみて一言入れてくださいね。
相手は負けた気がしていないでしょうね。カントクは怒っていました。
あんなチームにってね。これが草野球の弱者が勝つ楽しみですよね。
まぁ舞の海が子錦を破ると盛り上がりましたよね。
あの形すんごく好きなんです。大学野球あがりの補強して強いチームより、
個々は弱いけどチームになったら強いチーム。これが一番楽しいですよね。
- favorite9 visibility2172
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件