★★プロレスの身体とと野球の身体を真剣に考えてみる

  • butyou
    2007年10月22日 20:42 visibility33


プロレスラーは野球もゴルフも得意ではないですね。
これはどういうこと?筋肉のつき方が戦うからだと野球の身体は違うのでは?
清原は西武時代、練習が嫌いといわれていました。センスで野球をやっていました。
だからウエイトはそこまで増えていません。しかし、巨人に来て壊れない身体つくりということで
あるところで筋肉を徹底的につけていきました。しかし、結果は見ての通りです。
やはりウエイトトレーニングは研究されたトレーニングをするべきなのでしょうね。
ささみを食べて筋につけて日焼けしてみせる身体にする・・これはきっと間違えなんですね
イチローのようなしなやかな筋肉をつけたいものですね。
では草野球選手はどうすればいいのでしょうか?
私なんかはお酒飲めないのに接待でお酒を飲むことがあります。
スポーツクラブに行きたくてもなんだかかんだいいわけをして結果さぼっています。
これでは前にすすみません。こんな状況でも草野球で貢献できるようにするにはどうしたらいいか。
そうです。自分の出来ることを精一杯やる・・・これが一番重要なのです。
打ちたくてもヒットが出ない。しっかりやってもエラーが出ちゃう。
いいじゃないか草野球だもの。では何が出来る?
そうです。一生懸命どんなプレーでも走ることです。
頑張って走ること。これが一番大事なのでした。
















chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。