- フットサル(161816)
- サッカー(112929)
- 野球(76016)
- バスケットボール(4195)
- バレーボール(1965)
- バドミントン(1637)
- テニス(766)
- 卓球(486)
- ソフトボール(479)
- ダーツ(367)
- ランニング(313)
- その他(214)
- ボウリング(202)
- ヨガ(195)
- ソサイチ(189)
- ビリヤード(174)
- ピックルボール(117)
- ゴルフ(87)
- フィットネス(73)
- モルック(59)
- ボクシング(58)
- ラグビー(44)
- アイスホッケー(36)
- ハンドボール(35)
- ドッジボール(35)
- ダンス(28)
- ウォーキングサッカー(21)
- スノーボード(15)
- ビーチサッカー(9)
- ストリートサッカー(6)
- パデル(5)
- カバディ(5)
- セパタクロー(4)
- モータースポーツ(4)
- ボルダリング(4)
- 陸上(4)
- トレイルランニング(3)
- 水泳(3)
- 相撲(3)
- スカッシュ(3)
- 射撃(3)
- キックボクシング(3)
- ハイキング(3)
- ゲートボール(3)
- ボードゲーム(3)
- ウォーキング(2)
- ソフトテニス(2)
- ムエタイ(2)
- 総合格闘技(2)
- マラソン(2)
- 体操(2)
- フットバレー(2)
- サイクリング(2)
- ブラジリアン柔術(2)
- レスリング(1)
- アルティメット(1)
- サーフィン(1)
- スキー(1)
- ピラティス(1)
- ミニフットゴルフ(1)
- 空手(1)
- フットゴルフ(1)
- ドローン(1)
- ビーチバレー(1)
競技から探す
【未経験&久々復帰プレイヤー】フットサル&ウォーキングフットボール【大歓迎!!】
-
終了しました
- コメント1 Plusフォローする 0 気になるに登録気になるを解除
| 募集者 |
mac02
|
|---|---|
| 開催日 | 2019. 05. 18(土)13:00 - 16:00 |
| 申込み期限 | 終了 ( 締切日時:2019/05/18 (土) 11:00 ) |
| エリア | 東京港区、芝公園、大門、浜松町 |
| 会場 | JR浜松町駅から徒歩圏内の屋外コート |
| 費用 | 300円 |
| 定員 | 14(申込み5|承認5、残り9) |
| レベル | Lv 1 豆級- 〜 Lv 4 初級 |
| 種類 | フットサルの個人参加 |
| 募集ID | 8000000000120433 |
| 本文 | フットサル&ウォーキングフットボールのゲーム企画です。 フットサルとウォーキングフットボールのゲームを交互に実施する予定です。 両種目に参加いただいても、いずれか片方に参加していただいても、どちらでも構いません。また当日の様子をみてから、トライしていただいても大丈夫です。 ●フットサル未経験の方や久々にプレーする方 ●ウォーキングフットボールにご興味ある方、 ●ご家族やお友達と一緒に楽しみたいという方 ●プレー経験がある方で企画主旨を踏まえて参加いただける方 などなど、いずれも大歓迎です。 よろしくお願いします。 ■会場等 会場:東京都港区、JR浜松町駅などから徒歩圏内のコート 費用:300円/プレイヤー 服装:動きやすい服、運動のできる靴(スパイクはNGです) 備考:会場施設は、更衣室・ロッカー・シャワーが使えます。 ■未経験&久々復帰プレイヤー向けフットサルゲーム 初心者・久々プレイヤー向けフットサルは、文字通りサッカー・フットサルのプレー経験が無い方や長くプレーをしていない久々プレイヤーの方にフットサルを楽しんでいただき、あわよくばフットサルやサッカーのプレイヤーを増やしてしまおう、という企画です。 ご家族・友人やご同僚で「個サルは敷居が高い」「興味はあるけど周りの目が気になる」というような方に心当たりがある方も、お誘いあわせの上でお気軽にご参加下さい。 ■ウォーキングフットボール ウォーキングフットボールは、イングランド発祥の「走ってはいけない」フットボールです。歩くことしかできない分、ポジショニングやボールを受ける体勢の正しさがプレーに反映される競技ともいえそうです。「普通に走ってプレーできる自分には関係無いな~」という方も、試しに一度体験されてはいかがでしょうか。 ■ウォーキングフットボールの基本ルール(当日調整する場合があります、特に3.と4.) 1. 全てのプレイヤーは、ボールへの関与に関わらず、常に片足が地面についていること。両足が地面から離れると反則。速歩きは可。 2. ボディコンタクト(チャージ、故意に身体をぶつける)等は反則。 3. 概ね1.8メートル以上の高さに上がったボールはアウトボールと扱い、サイドラインからのキックインで再開。 4. フィールドプレーヤーはゴールエリアに入れない、GKはゴールエリアから出られない。 その他、ご不明な点は何なりとお問合せ下さい。 たくさんの方の参加をお待ちしています。 ぜひ一緒に楽しみましょう! |
参加者一覧
- 事務局に通報しました。

mac02
Commentコメント 件