import_contacts 「○○から見た甲子園」に関するブログ
-
現在、全国の政令指定都市は、札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市、相模原市、新潟市、静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、岡山市、広島市、北九州市、福岡市、熊本市の20ヶ所である。 人口の多い政令指定都市には、多くの高校野球強豪校がある。 今回は、政令指定都市を除き、全国で最も甲子園勝利数の多い市町村を検証致しますた。 先ずは、高校別の春夏通算勝利数からある程度の市...
|11年前 -
1999年(平成11年)4月1日時点で全国の市町村数は3,229であったが、平成の大合併により、2013年(平成25年)1月1日時点では1,719まで減少した。 一方、福島県東白川郡矢祭町や群馬県多野郡上野村などのように合併による弊害等への懸念から、合併を拒絶して自律や独自性をうたう市町村も現れた。 今回は、町村から甲子園出場を果たした学校が最も多い都道府県を検証しますた。 また、全国の町村から優...
|11年前 -
春夏通じて甲子園優勝校が最も多い市町村はどこか検証してみますた。 先ずは、春夏通じて優勝経験を持つ学校です。 中京大中京(愛知) PL学園(大阪) 広島商(広島) 松山商(愛媛) 横浜(神奈川) 東邦(愛知) 県岐阜商(岐阜) 大体大浪商(大阪) 大阪桐蔭(大阪) 箕島(和歌山) 高松商(香川) 帝京(東京) 日大三(東京) 東海大相模(神奈川) 龍谷大平安(京都) 報徳学園(兵庫) 天理(奈良)...
|11年前 -
http://m.labola.jp/diary/18804063 この内容に続き、春夏通じての甲子園出場校が最も多い市町村はどこか、東京都特別区を含めて検証してみますた。 推測するに、7校以上出場している市町村が対象になるでしょう。 北海道札幌市(8) 北海 北海道学園札幌 東海大四 札幌第一 札幌南 尚志学園 札幌開成 札幌光星 北海道旭川市(7) 旭川龍谷 旭川大高 旭川実業 旭川工業 旭川...
|11年前 -
県庁所在地以外の市で、春夏通じての甲子園出場校が一番多いのはどこでしょうか?推測するに、5校以上出場している市がターゲットとなるでしょう。尚、甲子園出場校同士の統合は1校でカウントし、廃校は除外しますたm(_ _)m 北海道旭川市(7)旭川龍谷旭川大高旭川実業旭川工業旭川南旭川北旭川商業北海道帯広市(5)帯広三条帯広北帯広農業帯広工業帯広柏葉北海道函館市(5)函館大付属有斗函館工業函館西函館中部函...
|12年前 -
アタシは昔、埼玉に3年ほど住んでいましたので、以下に埼玉がすごいのかをわかりやすく説明してみます。 【高校野球】 大宮工業 優勝 春1回 熊谷高校 準優勝 夏1回 春日部共栄 準優勝 夏1回 大宮東高校 準優勝 春1回 聖望学園 準優勝 春1回 浦和学院 ベスト4 春1回・夏1回 大宮高校 ベスト4 夏1回 川越工業 ベスト4 夏1回 上尾高校 ベスト4 夏1回 市浦和高校 ベスト4 夏1回 高校...
|12年前 -
大阪は高校野球において47都道府県(大阪を含む)及び外地からも勝星を挙げており、真の全国制覇を成し遂げているという前回の内容に続き、今回は以下に大阪がスゴイのかを範囲を広げてわかりやすく記述します。【高校野球春夏通算勝利数】1 大 阪 328勝212敗5分 PL学園(96勝) 2 兵 庫 294勝225敗3分 報徳学園(55勝) 3 愛 知 286勝187敗3分 中京大中京(131勝) 4 東 京...
|12年前 -
春のセンバツ大会で大阪の大阪桐蔭が優勝を飾り、これで大阪は春夏通算19回目(春9回・夏10回)の優勝となり、春夏通算の優勝回数が単独首位となった。ちなみに、2位は愛知の18回(春10回・夏8回)、3位は兵庫の13回(春6回・夏7回)です。大阪は優勝回数も凄いですが、それ以上に全国47都道府県(大阪も含む←)から勝星を挙げ、さらに外地である朝鮮・台湾・満州からも勝星を挙げています。参考までに、愛知は...
|12年前 -
<写真>広島の前田健太投手(PL学園)が8勝目を挙げました。このまま20勝を挙げて貰いたいですね。と言うことで、今回は広島から見た甲子園です。[春夏通算成績]195勝131敗2分(全国6位)勝率.598(全国6位)優勝12回準優勝10回[春の成績]87勝65敗1分(全国6位)勝率.572(全国7位)優勝5回準優勝6回[夏の成績]108勝66敗1分(全国8位)勝率.621(全国5位)優勝7回準優勝4...
|14年前 -
<写真>太田なう。北千住から太田は案外近いなう。太田と言えば、太田市立商業である。 太田市立商業と言えば、日本で初めて情報科を設置した学校ですが、先日、太田市立商業野球部ベンチ入りOBと言う、22歳のイケメンな遠距離恋愛中の若者と話す機会があった。野球部の同期に、広島の相澤寿聡♯65 と ロッテの細谷圭♯59 がいるらしい。 今でもメールでやり取りしているらしい。東野竣、亀井義行、浅尾拓也、下沖勇...
|14年前 -
<写真>中日の浅尾拓也投手は愛知県知多市出身です。.333を超えましたので、あとはセットアッパーだ!浅尾♯41に任せた。 m(__)mと言うことで、今回は愛知から見た甲子園です。[春夏通算成績]283勝184敗3分(全国3位)勝率.606(全国4位)優勝18回準優勝9回[春の成績]160勝104敗3分(全国3位)勝率.606(全国2位)優勝10回準優勝8回[夏の成績]123勝80敗(全国4位)勝率...
|14年前 -
<写真>巨●の四番は亀井義行に任せろ! 亀井は奈良県出身です。 奈良と言えば、今年で平城京遷都1300年を迎えました。奈良時代とは、710年から794年に都が奈良から京都に移るまでの時代をいう。仏教文化が栄え、大仏や大きな寺が造られる。律令という政治を行う仕組みや税を納める制度が整っていく。こうしたものは、唐(中国)の進んだ制度や文化を学んだもの。また、この時代には、古事記や日本書紀などの日本の歴...
|14年前 -
<写真>3月末の連休を利用して、学法石川に繰り出した。↓↓↓http://baseballsns.jp/member/10774/diary/163261/昭和63年夏の大会から平成2年夏の大会まで、福島県大会(春・秋含む)42連勝という、今後、おそらく破られることのないであろう偉大な記録を達成している、学石にどうしても、どうしても、どうしても行ってみたかったからだ。と言うことで、今回は福島から見...
|14年前 -
<写真>〜小林繁氏を偲んで〜小林繁氏は鳥取の生んだ大投手である。今回は、小林繁氏の出身地、鳥取から見た甲子園をまとめさせて頂きます。[春夏通算成績]55勝88敗(全国35位)勝率.385(全国36位)優勝0回準優勝1回[春の成績]19勝24敗(全国34位)勝率.442(全国28位)優勝0回準優勝1回[夏の成績]36勝64敗(全国33位)勝率.360(全国38位)優勝0回準優勝0回甲子園出場校(春夏...
|14年前 -
<写真>帆足和幸投手について調べてみた。福岡の三井高校出身で、2年のときに左のエースとして、筑後地区大会で同校を初の優勝に導いたようである。と言うことで、今回は福岡から見た甲子園です。※この日記は、自由ヶ丘が試合をする前に下書きしていますので、センバツ前のデータとなります。[春夏通算成績]133勝敗149敗(全国11位)勝率.472(全国25位)優勝4回準優勝4回[春の成績]47勝74敗(全国15...
|14年前 -
<写真>平尾は、高校時代は屈指のスラッガーとして知られ、高校通算68本塁打を放った男なのです。そして、1993年のセンバツ大会で、大宮東の初出場準優勝に貢献した男なのです。と言うことで、埼玉の皆さま、お待たせ致しました。今回は、埼玉から見た甲子園です。※春のセンバツ開催中ですので、センバツ前までの成績です。[春夏通算成績]89勝79敗1分(全国21位)勝率.530(全国15位)優勝1回準優勝4回[...
|14年前 -
<写真>※埼玉、千葉、茨城、栃木から見た甲子園は以前にまとめてさらっと書いただけなので、いずれきちんと書きます。土曜日に、千葉マンリのマウンドにミスターサブマリンこと、渡辺俊介が立った。わたしも何年か前に、マイチームのクローザーとして千葉マリンのマウンドに立った。(歴然自慢)千葉ロッテと言えば、左の強打者だ!愛甲猛がいますた。わたしは、愛甲猛からヒットを打ちますた。(歴然再び自慢)↓↓↓http:...
|14年前 -
<写真>昨日は、我が巨●軍はヤクルトの由規にやられました。由規と言えば、仙台育英です。と言うことで、今回は宮城県から見た甲子園です。[春夏通算成績]82勝87敗(全国23位)勝率.485(全国21位)優勝0回準優勝3回[春の成績]27勝30敗(全国24位)勝率.474(全国20位)優勝0回準優勝1回[夏の成績]55勝57敗(全国23位)勝率.491(全国24位)優勝0回準優勝2回甲子園出場校(春夏...
|14年前 -
平常ダイヤに戻ります。今回は、東京都、神奈川県、埼玉県、静岡県、長野県と隣接し、行政上の分類では関東地方又は首都圏に分類され、地理上の分類では中部地方(甲信地方又は甲信越地方)に分類される山梨県です。[春夏通算成績]56勝66敗(全国33位)勝率.459(全国28位)優勝0回準優勝0回[春の成績]23勝21敗(全国28位)勝率.523(全国14位)優勝0回準優勝0回[夏の成績]33勝45敗(全国3...
|14年前 -
<写真>東北地方の北部に位置し、北は青森県、西は秋田県、南は宮城県と境界を接しており、面積は15,378km²で、日本の都道府県としては、北海道に次いで2番目に広いのが、岩手県です。尚、写真は岩手県と直接は関係のない、一昨年秋の明治神宮大会でMAX146キロを出した下沖クンですが、みちのくの女王aoiさまに元気を送ろうと思いまして(≧∇≦)[春夏通算成績]36勝81敗(全国42位)勝率.308(全...
|14年前