☆市町村合併をわかりやすく解説すると
-
鶴丸 深志’
2013年05月05日 05:37 visibility723
1999年(平成11年)4月1日時点で全国の市町村数は3,229であったが、平成の大合併により、2013年(平成25年)1月1日時点では1,719まで減少した。
一方、福島県東白川郡矢祭町や群馬県多野郡上野村などのように合併による弊害等への懸念から、合併を拒絶して自律や独自性をうたう市町村も現れた。
今回は、町村から甲子園出場を果たした学校が最も多い都道府県を検証しますた。
また、全国の町村から優勝を成し遂げた学校はあるのかしら?(´・ω・`)
北海道(8)
北海道栄高校 白老郡白老町
鵡川高校 勇払郡むかわ町
白樺学園 河西郡芽室町
遠軽高校 紋別郡遠軽町
女満別高校 網走郡大空町
知内高校 上磯郡知内町
中標津高校 標津郡中標津町
広尾高校 広尾郡広尾町
宮城県(1)
利府高校 宮城郡利府町
福島県(3)
学法石川高校 石川郡石川町
双葉高校 双葉郡双葉町
光南高校 西白河郡矢吹町
茨城県(2)
茨城東高校 東茨城郡茨城町
霞ヶ浦高校 稲敷郡阿見町
埼玉県(2)
滑川総合高校 比企郡滑川町
伊奈学園総合高校 北足立郡伊奈町
山梨県(2)
市川高校 西八代郡市川三郷町
峡南高校 南巨摩郡身延町
長野県(1)
松川高校 下伊那郡松川町
福井県(1)
美方高校 三方上中郡若狭町
岐阜県(2)
東濃実業 可児郡御嵩町
岐阜工業 羽島郡笠松町
三重県(2)
菰野高校 三重郡菰野町
相可高校 多気郡多気町
大阪府(2)
大体大浪商高校 泉南郡熊取町 ※優勝
上宮太子高校 南河内郡太子町
兵庫県(1)
市川高校 神崎郡市川町
奈良県(3)
大和広陵高校 北葛城郡広陵町
法隆寺国際高校 生駒郡斑鳩町
磯城野高校 磯城郡田原本町
和歌山県(5)
南部高校 日高郡みなべ町
高野山高校 伊都郡高野町
海南高校大成校舎 海草郡紀美野町
日高高校中津分校 日高郡日高川町
有田中央高校 有田郡有田川町
鳥取県(1)
八頭高校 八頭郡八頭町
島根県(2)
隠岐高校 隠岐郡隠岐の島町
津和野高校 鹿足郡津和野町
山口県(1)
周防大島高校 大島郡周防大島町
徳島県(1)
海部高校 海部郡海陽町
愛媛県(1)
南宇和高校 南宇和郡愛南町
高知県(1)
伊野商業 吾川郡いの町 ※優勝
福岡県(1)
田川高校 田川郡香春町
長崎県(3)
清峰高校 北松浦郡佐々町 ※優勝
波佐見高校 東彼杵郡波佐見町
長崎北陽台高校 西彼杵郡長与町
宮崎県(1)
高鍋高校 児湯郡高鍋町
沖縄県(3)
宜野座高校 国頭郡宜野座村
嘉手納高校 中頭郡嘉手納町
読谷高校 中頭郡読谷村
簡単ですが以上です。
sell○○から見た甲子園
- favorite44 chat10 visibility723
-
navigate_before 前の記事
☆甲子園優勝校が最も多い市町村をわかりやすく解説すると
2013年5月4日 -
次の記事 navigate_next
☆第65回春季関東地区高校野球大会出場校~アジェンダ大田原~
2013年5月12日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件