import_contacts 「予選皆勤校」に関するブログ
-
京都府の南部に位置し、大阪府と滋賀県に隣接し、平安時代には平安京が置かれ、全国の市の中で第6位となる人口約145万人を有する政令指定都市で、同府の府庁所在地である京都市に、同志社高校があります。 同志社高校は、1896年(明治29年)に創立された伝統校で、卒業生の約85%が推薦で同志社大学と同志社女子大学に進学し、他にも東大、京大、滋賀医大、東京女子医大、ICUなどへの合格者を輩出している進学校で...
|14年前 -
京都府の南部に位置し、大阪府と滋賀県に隣接し、平安時代には平安京が置かれ、全国の市の中で第6位となる人口約145万人を有する政令指定都市で、同府の府庁所在地である京都市に、山城高校があります。 山城高校は、1907年(明治40年)に京都府立第五中学校として、京都府内では一中(現洛北高校)・二中(現鳥羽高校)・三中(現福知山高校)・四中(現宮津高校)に次ぐ五番目の旧制中学校として創立され、2010年...
|14年前 -
京都府の南部に位置し、大阪府と滋賀県に隣接し、平安時代には平安京が置かれ、同府の府庁所在地で、全国の市の中で第6位となる人口約145万人を有する政令指定都市でもある京都市に、西京高校があります。 西京高校は、1886年(明治19年)に京都府商業学校として、日本で三番目の商業学校(同年に長崎商業学校、八幡商業学校、函館商業学校も創立)として創立された伝統校で、2010年の進学実績は国公立大学延べ合格...
|14年前 -
Mr.blackさまと虎男さまのリクエストにお応えいたします(笑) 島根県の中東部に位置し、人口約14万5千人を有する島根県内二番目の都市である出雲市(※合併前は出雲大社の門前町であった大社町)に、大社高校があります。 大社高校は1898年(明治31年)に創立された伝統校で、2010年の進学実績は、国公立大学合格者延べ人数81名、私立大合格者延べ人数188人を輩出した進学校です。 野球部は、190...
|14年前 -
仕事で愛知に来たのか? 愛知県の南東部に位置し、渥美半島の付け根部分で、静岡県と隣接し、人口約37万人で東三河地区の中心都市である豊橋市に、時習館高校があります。 時習館高校は、1893年(明治26年)に創立され、校名の由来は吉田藩の松平信復設立の藩校「時習館」からで、その「時習」は孔子『論語』の「学びて時にこれを習う(学而時習之)・・・」の一節から来ており、2008年度の進学実績では、東大合格者...
|14年前 -
仕事で鳥取に来たのか? 日本の都道府県の中で最も人口が少く、また、夏の選手権地区予選参加校も全国で最も少なく、砂丘や二十世紀梨で有名な鳥取県の東部に位置し、鳥取藩の城下町として栄え、同県の県庁所在地であり、豊かな自然に恵まれた鳥取市に、鳥取西高校があります。 鳥取西高校は、1873年(明治6年)に創立された伝統校で、2010年は東大合格者1名、京大5名、東京学芸大1名等を輩出した、県内トップクラス...
|14年前 -
仕事で島根に来ますた(やや嘘) 繰り返し記述しておきますが、第1回夏の大会から現在まですべての大会の予選に参加している高校(皆勤校)は、全国で15校のみである。 旭丘(愛知)旧・愛知一中時習館(愛知)旧・愛知四中、豊橋時習館 岐阜(岐阜)旧・岐阜中、岐阜一 西京(京都)旧・京都一商、西京商 山城(京都)旧・京都五中、京都三中同志社(京都)旧・同志社中 市岡(大阪)旧・市岡中 関西学院(兵庫)旧・関...
|14年前 -
第1回全国中等学校優勝野球大会(1915年/大正4年)の地区予選参加校は、全国で73校だけであった。↓↓↓http://baseballsns.jp/member/10774/diary/166842/ 実はこの大会の山陰代表決定戦でとある事件がおこった。第1回大会より2年前の大正2年(山陰地区では明治末期ごろから山陰大会が開催されていた)、試合中に開催側の鳥取の米子中(現・米子東)の応援団が、島...
|14年前