import_contacts 「甲子園出場校ぶらり散策」に関するブログ
-
<写真>関東地方の北部に位置し、境界部に海岸線はなく、日光国立公園が立地し、夏季の降水が豊かな植生を育み、豊かな自然のもとに古都やリゾート地などの観光資源を多数擁しているのは栃木県ですが、その栃木県の南西部に位置し、人口が12万人で足利市に次ぎ県内第4位で、近年は佐野ラーメンとアウトレットモールで有名である佐野市に、佐野日大があります。 佐野日大は夏の選手権に5回、春のセンバツに3回出場し、甲子園...
|15年前 -
<写真>東京都23区の西部に位置し、城西地区と呼ばれ、面積は34.02平方キロメートルで東京23区の中では8番目で、自然が豊富で閑静な住宅地域として発展し、地形的には武蔵野台地上にあり全体的になだらかな高台地域で、神田川・善福寺川沿いの低地にも勾配のきつい坂がない、人口約54万人の杉並区には、日大鶴ヶ丘もありましたね[d1072] 日大鶴ヶ丘は、夏の選手権に2度出場し、甲子園通算成績は2勝2敗です...
|15年前 -
<写真>東京都23区の西部に位置し、城西地区と呼ばれ、面積は34.02平方キロメートルで東京23区の中では8番目で、自然が豊富で閑静な住宅地域として発展し、地形的には武蔵野台地上にあり全体的になだらかな高台地域で、神田川・善福寺川沿いの低地にも勾配のきつい坂がない、人口約54万人の杉並区に、日大二高があります。 日大二高は夏の選手権に4回、春のセンバツに2回出場し、甲子園通算成績は4勝6敗です。 ...
|15年前 -
<写真>東京都23区の東部に位置し、西の区境は隅田川、東の区境は荒川および中川に挟まれ、押上・業平橋地区では、自立式鉄塔としては世界一となる高さ634mの地上デジタル放送用タワーである東京スカイツリーが2012年春の開業に向け建設中で、今後観光と防災都市のシンボルとして注目されるであろう人口約25万人の墨田区に、日大一高があります。 日大一高は夏の選手権に8回、春のセンバツに2回出場し、甲子園通算...
|15年前 -
<写真>関東地方の南東部に位置する千葉県の北西部に位置し、1970年代以降に多くの百貨店が進出し、高島屋ステーションモール8Fにはbayfmのサテライトスタジオがある、人口約40万の柏市に、千葉県立柏陵高校があります。柏陵高校は、夏の選手権に1度、春のセンバツに1度出場し、通算成績は3勝1敗です。最高成績は、1999年夏の選手権大会で初出場ながら、見事にベスト8入りしました。この時の柏陵高校の監督...
|15年前 -
<写真>水戸徳川家所縁の地として、水戸黄門、梅の名園偕楽園があり、明治時代以降は、納豆の生産が盛んになり、納豆早食い世界大会も開かれている茨城県水戸市に、水戸商業高校があります。水戸商業は1902年(明治35年)創立の伝統校です。(ミスターランディーさまの母校も同年に創立されますた。ちなみに、あたしの母校はもう少し古いだす。しかしながら、両校とも甲子園には出場しておりませぬ)話がそれましたが、19...
|15年前 -
<写真>千葉県の北西部に位置し、東京都心までの通勤時間の短さや、東京ディズニーリゾートが所在すること、埋立地を中心に計画的に整えられた住環境の良さが注目され、マンション建設が相次いでいる浦安市に、東海大浦安高校があります。東海大浦安は、夏の選手権に2度、春のセンバツに1度出場し、甲子園通算成績は4勝2敗です。最高成績は、2000年に背番号4の浜名投手の活躍で初勝利をあげ、そのまま準優勝を果しました...
|15年前 -
<写真>初春 寅本年も宜しくお願い申し上げます。昨年は危うく大変なことになり、このシリーズも堀越高校で終わるところでした(初嘘)あの後、近くにあったバイクを失敬し、行き先は分からぬまま、暗い夜のとばりの中を、薄っぺらのボストンバックで、右に競馬場、左にビール工場を見ながら、ブレーキランプを5回点滅させ、北へ北へ、地平線の先へ先へと逃亡しました(初笑)何とかたどり着いた場所は、関東地方の北東部、茨城...
|15年前 -
<写真>東京23区の西部にあり、地形的には武蔵野台地の一角に位置し、東西に鉄道が数多く通っていて、渋谷区、新宿区、豊島区など大繁華街を有する区とも隣接している中野区に、堀越高校もあります。防犯カメラが設置されており、これ以上の接近はリスクを伴います(汗)堀越高校は夏の選手権に5回、春のセンバツに5回出場しており、通算成績は10勝10敗です。最高成績は、1969年(昭和44年)の春のセンバツ準優勝で...
|15年前 -
<写真>東京23区の西部にあり、地形的には武蔵野台地の一角に位置し、東西に鉄道が数多く通っていて、渋谷区、新宿区、豊島区など大繁華街を有する区とも隣接している、中野区に東亜学園があります。東亜学園は夏の選手権大会に3度出場し、通算成績は5勝3敗です。最高成績は、1987年(昭和62年)の夏の選手権大会で好投手・川島を擁してのベスト4です。準決勝では、島田を擁する常総学院に延長10回の末、2x-1の...
|15年前 -
<写真>まだ、来春のセンバツ出場校は決定していませんが、フライングします[d1072]来春のセンバツでは、東海大相模と並び東の横綱として注目が予想される、帝京高校を観てきました。帝京高校は、東京23区の北西部に位置し、埼玉県と隣接し、人口約54万人の板橋区にあります。帝京高校は、甲子園春夏通算勝利数が48勝(高校別17位)、優勝3回、準優勝2回を誇る名門です。ちなみに、全国高校サッカー選手権大会の...
|15年前 -
<写真>東京都の東部に位置し、隅田川と荒川に挟まれた江東区の大島に都立城東高校があります。 都立城東高校は、1999年に都立校では国立高校に次いで2番目、東東京大会では初めて甲子園に出場致しました。 また、2001年にも甲子園を果たした【都立の雄】です。 甲子園での成績は0勝2敗とまだ白星はありません。 1999年 2回戦 城東2-5智弁和歌山 2001年 2回戦 城東2-4神埼 明日も良い日にな...
|15年前 -
<写真>最近、夏の予選で都立高校の活躍が目立ちます。都立高校で甲子園に出場したのは、国立、雪谷、城東ですが、個人的に、次に甲子園を狙える都立高校は、「足立新田」だと思っています。足立と言っても、ほとんど北区ですか・・・。ちなみに、足立新田の夏の予選(東東京大会)の成績は、2006年 ベスト42007年 ベスト82008年 ベスト82009年 ベスト16と、毎年上位進出を果しています。では、何故都立...
|15年前 -
<写真>埼玉県東部に位置し人口約24万人の春日部市に、春日部共栄高校があります。主なOBに、土肥義弘好左腕投手、小林宏之好右腕投手がいます。春日部共栄は、1993年(平成5年)夏の選手権大会で土肥投手を擁し、見事に準優勝を成し遂げました。夏の選手権大会では、この記録が埼玉の最高記録です。(春のセンバツでは大宮工が優勝してます)前回の日記で書きましたが、平成5年の春は大宮東、夏は春日部共栄が共に準優...
|15年前 -
<写真>前回の日記でご紹介した、葛飾の修徳高校が私の家から一番近い甲子園出場校だと思っていましたが、よくよく考えたらもっとご近所(約6km)にありました。そこは、千葉県北西部に位置し、千葉市、船橋市、松戸市に次ぐ人口47万の市川市にあり、元西武の清原強打者からヒップドロップをくらった、元ロッテの平沼投手の母校である、千葉商大付属高校です。※ちなみに、押切もえチャンは市川生まれです。千葉商大付属は、...
|15年前 -
<写真>今から15、6年前の今日、細川たかしの「矢切の渡し」がオリコンチャート1位だったかどうかは分かりませんが、矢切の渡しを経由し、柴又帝釈天を経由し、とあるところに行って参りました。<写真><写真>はい、そこは優勝した読売巨人軍の「左のエースだ! 高橋尚成21☆」の母校、葛飾にある修徳高校です。高橋尚成は高校3年の時、修徳を27ぶり3回目の夏の甲子園出場に導き、甲子園でも、岡山南、甲府工、東海...
|15年前 -
<写真>関東最北端の甲子園出場校は一体何処なのか? と言うことで、薄っぺらのボストンバッグで北へ北へ向かいました。<写真>そこは、1980年の夏の選手権大会に栃木県北部から初の甲子園出場を果たした、栃木県立黒磯高校です。 今秋は、栃木県大会の一回戦で文星芸大付属高校に7-0で敗退でした。<写真>おまけ 蕎麦の花とコーヒー牛乳を出す牛です[d1072]<写真>
|15年前 -
<写真>今回は、私の第三の故郷である(3年間住んでいましたので)埼玉を訪ねました。 先ずは、私の中で「山といえば川」、「兵庫といえば報徳」、「埼玉といえば上尾」が合言葉になっていますので、埼玉県中東部に位置する人口22万人の上尾市にある、上尾高校に向かいました。 上尾高校は、甲子園春夏通算7回出場、甲子園最高成績は夏の選手権ベスト4の埼玉古豪の雄です。 主なOBは、山崎裕之(元西武等)、二村徹(元...
|15年前 -
<写真>先ずは、千葉県北西部に位置し人口18万の八千代市に向かいました。八千代市には、今年の夏の甲子園に春夏通じて初の出場を果した 「ヤチヒガ」 こと八千代東高校があります。今年の夏は、四国の強豪・西条相手に見事な戦いぶりでした。八千代市内では他に、八千代松陰が甲子園出場を果しています。<写真>続いて、千葉県北西部に位置し人口6万の印西市に向かいました。印西市は、市政施行直前には全国で最も人口の多...
|15年前 -
<写真>この夏の選手権出場校ではありませんが、この荒波の後方の高台に千葉県古豪の雄・銚子商業がありました。今回は高校の裏側の校庭に行ってしまい、校門の写真は断念致しました(^-^;私がこよなく愛する銚商は、2008年に銚子水産と統合し、新たな銚子商に生まれ変わりました。 甲子園での成績は、春夏通算20回出場、優勝夏1回、準優勝春1回、夏1回、春夏通算戦績は39勝19敗で、出場回数、勝ち星数は千葉県...
|15年前