import_contacts 「オリンピック」に関するブログ
-
昨日木曜はフリースクールこらんだむ♪ 私のプレゼンのテーマは ”解体業”について 反応はイマイチで 盛り上がったのは おまけのテーマ(◎_◎;) 午後は棚作り 女子中トリオがなんと 人が入れるロッカーを作った(◎_◎;) 手際の良さにビックリさせられた(^^♪
|2年前 -
”1分間武士道” 斎藤孝著 SBクリエイテイブ 明治維新から150年経過し、武士のいなくなった現代でも、 武士道が日本人の道徳観や思想につながっているのだと感じる。 現代にそぐわない部分もあるのだが、思慮深く、言葉よりも行動、 無駄を省く、人格を磨くなど、近年やや軽視されがちであり、 然し一番大事な日本人の本質の起源がそこにあるのだろう。 今の学校教育の大きな欠陥は武士道を教えないことだと考えてい...
|2年前 -
昨日火曜は初の大腸カメラ(-_-;) 月曜は食事制限で 肉や野菜などがNG. 火曜の午前中は下剤を飲み続けて 結構下準備が大変な検査・・・ 午後やっと病院でカメラによる検査. 検査自体は左程つらいものでは無かったが 取り敢えずガンの心配は無いことが判明♪ 元々CT検査ではOKだったので 念のため初期ガン有無のチェックだったが これであと10年くらいは大丈夫かな♪
|2年前 -
昨日月曜は放課後ボランテイアが中止になったので 急遽、フリースクールでの活動(^^♪ 初参加の子供がいたので 試しにバルーンアートをやらせてみたら 他の中学生達もやり始めて やたら盛り上がった(@_@) 最初は長い風船で遊んでいるだけだったが こわごわと風船をねじって 作品を作り出すようになった。 時々割れる風船もあったが 予想外の楽しいアートが出来た(#^.^#)
|2年前 -
昨日日曜は草取りと収穫(;^ω^) 早朝から町内の草取りで そこそこ体力を消耗(;´Д`) 終了後直ぐに畑に向かう。 小松菜の生育が良くて 3時間チョットで90kgの収穫♪ 生育の関係で、次の収穫は 別の畑になりそう(@_@) 午後は筋トレ、読書に 少々昼寝をしてしまった(◎_◎;)
|2年前 -
”かすてぼうろ” 武川佑著 光文社 筆者の作品は初読みだが良かった。 本作は貧しい田舎育ちの少女・於くらが城の台所衆になる出世物語。 食べたことがない、そして、それを知る人も一度だけしか 食べてないものを、レシピだけで再現。 その最初の料理がタイトルの”かすてぼうろ”=カステラ。 越前を舞台とし、城主・堀尾義晴や 次の城主・結城秀康に愛される 女台所衆・於くらの生き様が良かった。
|2年前 -
昨日金曜はオルタナティブスクール(^^♪ 朝からは勉強タイムで 小3の子の算数と国語をケア♪ ランチタイムは私のプレゼンで ”夢の話” と ”祭りの歴史” の2件 今回もリクエストが6件あったが 現在着手中のものが7-8件あるので リクエスト分は秋くらいになるかも(;^ω^)
|2年前 -
昨日木曜はフリースクール♪ 午前中はカードゲームITOをやったり 雑談したり。 昼休みはプレゼンタイム ・高1の子のプレゼンは ”ギリシャ神話”についてで マズマズの評価. ・私のプレゼンは ”手塚治虫の世界” だったが 予想以上に読んだことのない子が多く 受けはイマイチだった。 午後は中3の子の社会科 歴史関係の勉強を担当。 他には 8月のイベントの下打ち合わせ 中3の子が提案した実験など(^^...
|2年前 -
”あなたの知らない心臓の話” ビル・シャット著 原書房 魂が宿る器官とされた古代エジプトの信仰から、 シロナガスクジラの巨大な心臓、 カブトガニの青い血、 人間の心臓再生に役立つニシキヘビまで。 動物学者が動物と人間の心臓が持つ驚くべき機能について語る。 心臓の寿命は20億回と言われ、 心拍数が少ない方が長生きする。 また世界初の心臓は5億2000万年前 フィキシャンフィアにあるようだ(^^♪
|2年前 -
”日本絵画の見かた” 矢島新監修 誠文堂新光社 飛鳥時代から近代までの日本絵画の大まかな流れを 知ることができる良い入門書。 ここから気になった作家や時代を深堀したい。 江戸時代には大津絵、浮世絵から 遠近法、エッチングなど様々な絵があり 一番興味深い時代だ。
|2年前 -
”廉太郎ノオト” 谷津矢車著 中央公論新社 筆者の作品は初読みだが良かった。 本著は瀧廉太郎の生涯について詳しく語られている。 姉の死から音楽家を志し、音楽に一生を捧げた廉太郎。 日本に西洋音楽を広めようとした天才ピアニストで、 ドイツ留学まで果たした矢先の早すぎる死は、本当に惜しまれる。 天才ヴァイオリニスト・幸田幸との切磋琢磨の描写が素晴らしい。
|2年前 -
”大人の語彙力ノート” 斎藤孝著 SBクリエイテイブ 語彙力をつけるためにパラパラ読み。 カタカナ語、季節の言葉 などが参考になった。
|2年前 -
昨日土曜は収獲と児童クラブ♪ 午前中は小松菜収穫で 頑張って90Kg採った! 収獲中の畑から児童クラブあとりえまで 車で3分くらいの距離なので 土曜の活動の様子見に行ってみた。 学童の子供達が勉強が終わり 外遊びをやるようで テニスボールを提供 6人で野球をやった!(^^)! 1回、2回はどちらも無得点 3回裏に4点取られ 4回表に5点取り 4回裏無得点に抑え 辛うじて接戦を制した(#^.^#)
|2年前 -
昨日金曜はオルタナティブスクール 新しく出来た”ぱれっと”での活動♪ 朝一は子供達が自主的に勉強(@_@) その後気分転換に外に出る. シューズ飛ばしの後 バットとボールで 野球気分!(^^)! 皆、楽しそうだった(^^♪ 昼前は私の講座で テーマは”納得のいかない話”と ”ヨーロッパの城、宮殿” 後半は昼食を摂りながらのお話. 今後もオルタナティブスクールでは 金曜に3時間程度活動予定(#^.^...
|2年前 -
”城と宮殿の物語” 石井美樹子監修 昭文社 ヨーロッパの美しい城の数々をエピソードと共に紹介したヴィジュアル本。 コロナでヨーロッパに行けない状態下で、 いつか実現したい旅を夢想して楽しかった。 全部で58の城、宮殿を扱っているところが見事。
|2年前 -
私の雑学講座も既に80数件♪ 5月は連休があるので 新規の講座は3回だけで 子供達のリクエスト案件もあり 5月分は概ね資料作成済み(^^♪ ところが6月は新規講座が5回もある(◎_◎;) 現在ネタを必死で探しているが・・・ まあ何とかなりそうな感じで 8~9月には講座数100件超えるかな(#^.^#) 元々は木曜のフリースクール向けの講座だったが 最近は月曜や金曜のスクールでも始めており 子供達か...
|2年前 -
”朱鳥の陵” 坂東眞砂子著 集英社 筆者の作品は初読み。 本作は飛鳥時代のホラーミステリー。 主人公が他人の夢や心の中に入り込んで謎を解いていくのが斬新。 持統天皇の怖さが際立っている。
|2年前 -
昨日は放課後ボランティア♪ 大人は私だけで 子供は小1、小3、小3の3人. 3連休の合間の登校だったので 宿題がタップリ出ていたようで その対応で1時間半以上 ゲームの時間は15分しかなかった(;^ω^) ”ぼくちく”というゲームを実施(^^♪
|2年前 -
”本当に生きた日” 城山三郎著 新潮社 筆者の作品は久々。 女性の社会進出が盛んになった頃の話でしょう。 専業主婦が社会に出て、結局家庭に戻っていく。 経験したい魅力は理解できるが 当時の女性は肩に力が入り過ぎていた。 携帯、スマホではなく自動車電話が出てきて 時代を感じさせてくれた。
|2年前 -
【4月の実績】 ①ラン/速歩 180km ②腹筋 24000回 ③背筋 24000回 ④懸垂 9000回 ⑤四頭筋 85000回 ⑥腕立伏 6200回 ⑦脹脛 85000回 ●その他 ・腹筋ローラー ・素振り/950gラケット ・バランスボール ・スラックレール 等々
|2年前