セ・リーグの監督たち

  • Miya
    2019年10月09日 11:47 visibility237

 

CSファーストステージで印象的だったDeNAラミレス監督の采配。

DeNAファンはさぞかし落胆して監督を批判したと思うし、選手、コーチの気持ちを想像すると複雑ではあるけど、敵からしたらやっぱりラミレス監督は恐ろしい。

なんだかんだ言っても2位に滑り込んだだけはある。

巨人原辰徳監督と同じでチームが勝つためならいくらでも考えて常識にとらわれず何でも実行する。

ルールすら知らないのではないか?と思う場面もあったが(笑)。

入念なデータ分析、あとは勘まかせ。

原監督は勘だけなのでデータ分析があるだけマシ?いやいや似たようなものかも。

今の筒香がメジャーに行けるとはちょっと思えないのだが、抜けたとしても次を育てるのだろう。

 

広島は3連覇を達成したまぐれもない名将緒方孝市監督が辞めた。

阪神の逆転CS進出がそれを決定づけたのだから阪神の貢献度は大きい。え?巨人に対するですよ(笑)。

巨人は緒方監督率いる広島にまったく歯が立たなかった。結局今年もやられたし。

来年は佐々岡真司投手コーチが昇格し、どんなチームになるのか。

今年は投手陣が崩壊したのでそこを立て直せば自力はあるだけに強いチームであることは変わりない。

 

ヤクルトは高津臣吾2軍監督が昇格。

ここはどんな野球をやるのかまだ見えないが、山田哲人、村上 宗隆、青木 宣親、雄平らの強力打線は脅威。
投手が整備され、投打のバランスが取れれば優勝が狙えるチームなので油断できない。
高津は人間的には苦労人で柔軟性があるように思える。
次期監督を有力視された宮本慎也ヘッドコーチが退団したが、彼のように厳しいだけで人はついてこないというかやる気にならないと思う。そこへいくと高津は人を乗せるのがうまいように感じる。

 

今年新任であった中日与田剛監督は来季の手応えを感じていると思う。

落合監督退任後長らく低迷を続ける中日であったが、ようやく若い選手が出てきており、チームとしての形ができてきた。

チームというのは球団が長期的プランを立てた上での監督の採用、選手獲得、育成を実行していかないとこうもメチャクチャになるものかとつくづく思い知らされた。


最後に阪神。矢野燿大監督が就任し、チームは良い方向性に導かれている。

「超積極的」「諦めない」「人の喜ぶことをする」矢野監督が掲げたこの3つスローガンは長年彼が読書などで得た成功者の秘訣で、成功者でこの1つでも欠けている人はいないとか。
とことん選手を褒め、感動して涙を流し、ここまで選手に気持ちを込める監督はいなかったかも。

人情だけではなく、いつの間にか鉄壁の救援投手を揃え、負けないチームをつくりあげていた。
もしかしたら一番手ごわい相手かもしれない。

sell野球

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。