雨中登山でクタクタの巻

 

先週土曜日、山梨の甲州市へ

 

 

秋の登山でした

 

 

金峰山、標高2599メートル

 

 

貸し切りバスで登山口まで1時間30分

 

 

あいにくの小雨模様

 

 

降りたとたんに寒いし雨だし

 

 

まあ大丈夫でしょうと登り始めたが、アップダウンに雨に濡れた岩、石の上を歩く

 

 

脹脛が乳酸溜まって、カチカチ、雨も強くなり、ほんとただの苦行

 

 

一番つらかったのは、ご褒美のはずの山の上からの絶景が全くゼロ

 

 

這う這うの体で、何とか下山

 

 

塩山温泉で疲れをいやし、ほうとうで有名な居酒屋で飲み会

 

 

翌日、勝沼のブドウ農園で、ワイン試飲、購買、ぶどうもお土産に帰京

 

 

毎日朝3キロ走ってるだけでは、登山はあかんね

 

 

ストレッチ、筋トレ(カーフレイズなど)、栄養補給など入念な準備が必要と感じた

 

 

シニアの登山ブーム

 

 

また近いうちどっか山行こう

 

 

野球も体が動かなくなりつつあり、老後の健康寿命、足の訓練のため登山、ランニング、科学的な知識をしっかり理解して

 

 

登山後の温泉とお酒が楽しみなのは言うを待たない

 

 

忙しすぎて、日記巡りも投稿も滞りがちなテツです

 

ビスネクストマル!チューッス!

 

 

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。