
補殺珍記録?
-
-
OSHO〜
2013年05月04日 13:50 visibility717
数日前のニュースで、クロスプレー時にキャッチャーのエラーにより、バックホームしたヤンキース・イチローに補殺が記録されるという珍事が起きたとか。
待て待てまて~い!
どこが珍記録なのか?
補殺。解りやすくいえばアシスト。
意外と知られていない刺殺と補殺ですが、その補殺を小難しくいうと、
「捕球または触球・触塁で直接アウト(刺殺のこと)していない、一連のプレーに記録される」ものです。
例えば、ショートゴロでファースト送球・アウトの場合、ショートに補殺、ファーストに刺殺がそれぞれ記録される。
で、問題のプレー。
野球では、エラーは安打(塁打)に記録されない。
振り逃げだって三振だ。
で、補殺は「直接アウトにしていないプレー」につくから、キャッチャーがエラーしていなければアウトなら補殺がつく。
だから打者が安打でも打点はつかない。
このルールを踏まえたうえで…
どこが珍事なの?
それってよくあるプレーだぞ?
メジャーだから珍事なのか?それなら判るが。
高校野球や少年野球、たまに独立リーグとか見てると、よくある。しょっちゅうあるプレー。
ファーストに送球→グラブに入れて落とす→エラー
バックホーム→取れる球を捕手後逸→エラー
普通に見るがなぁ…
確かにNPBやメジャーでは滅多にないかも知れんが。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件