求めていたのはアナタ。(2014-04-26.27.29巨人二軍観戦記)










































こんばんは、茶柱です。
土、日は久しぶりに球場観戦に行ってきました。
行ったらですね、とても良い事がありましたよ。
なんて言ったって今年初めて、あの御方に会う事が出来たのですから・・・・。


あの御方とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そう”コカザキさん”です。


”コカザキさん”は全身を大好きな岡崎二軍監督のユニフォームでコーディネートした方で、G球場に行くと結構な頻度で目撃する、名物的な御方なのです。

しかしながら今シーズンに入ってからはその姿を目撃する事は一度もなく、オフの大補強で二軍ファン辞めちゃったのかなぁと残念に思っていたら、ついに鎌ヶ谷の地でその姿を発見出来たのです。

しかも下の写真を見て下さい。














































しっかりとブルーユニフォームバージョンの岡崎監督ユニフォームを新調しているではないですか!!!
さすがコカザキさん、抜かりないですね。
これで茶柱も安心してレポ屋に専念出来ます。

ちなみにコカザキさん、試合中は1枚も写真を撮影しなかったのに、試合終了後はグラウンド整備係の人の写真を何枚も何枚も撮影していました。
岡崎監督の代わりにグラウンド整備がちゃんと行われているかチェックしてるんでしょうね。
さすがコカザキさん、プロ意識が高いです。














































教育リーグ以来、一ヶ月半ぶりに行った鎌ヶ谷ですが、そういえばレフトスタンドに”鎌スタ茶畑”という名前の畑が出来てました。








































今年は苗を植えるだけのようですが、来年からは来場者と茶摘みをしたり試飲会があるとかないとか。
鎌ヶ谷は去年のプールといい色々仕掛けますね。
来年あたりは”JKプロレスリフレ”とか出来ているかもしれませんね。
茶柱的には”ビデオBOX花太郎”をテナントに入れて欲しいです。

それでは試合の話を。
26日はむぎゅうさんと、27日は舎人親方、むぎゅうさんと3人並んで観戦しました。
まずなんと言っても26日の中井の1試合3ホーマーでしょう。
心配していましたが、昨夏、足を怪我して以降、メカニックが狂ってしまっていた中井本来の打撃がようやく戻ってきました。
GW後半には守備にもつけるようで、5月中旬から後半には1軍に昇格するでしょう。
去年みたいにセカンドのレギュラーで活躍する中井をまた見たいですね。楽しみです。

プロ初ホームランを打った奥村ですが、外角高めの速球をものの見事に捉えました。
よく舎人親方と「辻より奥村の方が初ホームラン早くなりそうだね」なんて言ってたのが現実のものになりました。
それにしても奥村は、常にヘッドが立って出てくるので、高め打つのが非常に上手いです。

27日の大累は4安打、牽制死、2ファインプレー、2エラーのお祭り騒ぎでした。
タイプ的には舎人親方も仰られているように堅実さを身につけないといけないんでしょうが、元来の性格がお調子者なので、なかなか堅実さは身につかないかもしれませんね。
彼は脇谷、古城タイプなんでしょう。

先発の松竜に関しては群馬で見た時に危惧していた通り、NPBの打者相手にはまったく通用してませんでした。
とにかく迫力が無くて、打者に対してまったく威圧感がありません。
去年の春先は145kmとか出てたのに、なぜ今年は140kmもロクにでないのか。
とにかく腕の振りが弱い。小手先ばかりでピッチングがおじんくさい。
もっと打者を圧倒的にねじ伏せるイメージで投球しなきゃ。練習しなきゃ。
若者が小手先を先に覚えたらロクな事にならないよ。
松竜が柴田ぐらい真摯に野球に取り組んだら、150kmとかラクにだせる筈ですから。

ファーストで出場の坂口は一回に緩慢な守備をしてしまい即、懲罰交代させられました。
そして翌日は遠征メンバーからも外されフューチャーズ行きとなりました。
岡崎監督がこういった懲罰交代をするのは非常に稀で、茶柱は初めて見ました。
おそらく練習態度や試合での姿勢等、監督からやるべき事をしっかりやってないとずっと見られていたんでしょうね。
そしてそろそろお灸をすえなきゃいけないかと。
坂口にはこれを機に帯をしめなおして頑張って欲しいなと思います。
今年は開幕してもう1ヶ月も経つというのに、二軍との野手の入れ替えがゼロという前代未聞の厳しい状況ですからね。
二軍選手はのんびりしてる場合じゃないです。
とにかく打って打って打ちまくってアピールし続けないといけません。
状況が「酷い!厳しすぎる!」と嘆くのは我々二軍ウォッチャーに任せておいて、選手は自分を磨く事に全精力を注いで欲しいと思います。











26日の動画はむぎゅうさんの方からアップされています。
27日の試合経過は舎人親方の方へどうぞ。














そういうわけで フューチャーズ行きになった坂口がどういう態度でプレーするのかを見る為だけに、29日戸田にフューチャーズを見に行ってきました。
残念ながら坂口はヒットこそ放ったものの、その直後の走塁でボーンヘッドをやらかしました。
のんびりしてますねぇ。。。わざわざ越谷の二軍本隊の試合いかずに戸田に来たのにガッカリしました。。。

今日の森和樹と田原啓吾は凄く良かったですよ。
光が見えてきた気がしました。

あと混成チームのフューチャーズならではですが、捕手の芳川のサード守備なんか見られてちょっぴり得した気分になれました。   



















 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。