
サッカー経験とフットサル
-
-
ツネ
2008年04月10日 00:23 visibility70
「高校でサッカー部だけど、フットサルした事ない奴ら」対「高校でサッカー部じゃないけど、2年間フットサルやってる奴ら」がフットサルで試合したら、どっち勝つんだろう。
意外と後者(サッカー未経験者組)が勝つんじゃないかなと思う。
もちろん、それぞれどれくらいのレベルで、どれくらい真剣にやってきたかってのもあるのだけれど、下手な高校サッカー経験者より、全くの素人の方が、フットサルの上達が早いっていう気がする。
その理由は、
・経験者は、毎日厳しい練習をしていた高校時代がピークで、後は下がるだけという意識があるのに対し、未経験者は自分の上達を日々感じる事ができる。
・経験者はフットサル=ミニサッカーという意識があり、ルールやフットサル独特の動きの習得に無頓着なのに対し、未経験者はイチからフットサルを学ぼうとする。
・経験者は自分より基礎テクの低い相手とのプレイが多いのに対し、未経験者は自分より上の相手とのプレイにより学ぶ事が多い。
・経験者はサッカーの感覚で、細かいアップダウン(素早い攻守の切り替え)が苦手。特にFW経験者はボール取られても、守備に戻らない。
まあ、簡単にいうと、兎と亀なんですが、向上心を持ち、一所懸命楽しんでるのは、僕含めて未経験者組が多い気がする。そして、気付くとそういうメンバーがチームの中心だったりするんですよね。
面白いもんですね。
この間、個人フットサルであった方が、未経験者で、久しぶりにフットサルを再開しようと思って、参加されたと言っていたのを聞き、そんな事を思いました。
- favorite12 chat2 visibility70
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件