ピックアップレジェンドサッカープレイヤー No.353

  • K
    2025年07月27日 18:12 visibility53

中後 雅喜(ちゅうご まさき)

国籍 日本

生年月日 1982/5/16

出身地 千葉県千葉市稲毛区

身長/体重 178cm/73kg

ポジション MF(DMF)

利き足 右

代表デビュー なし

主な出場大会 なし

 

プレースタイル

正確な右足のキックを持ち、長短のパスでゲームを組み立てるコンダクター。特にサイドチェンジやプレースキックは高い精度を誇った。

 

経歴 

5歳の時にサッカーを始める。中学入学後にはジェフユナイテッド市原・千葉ジュニアユースに入団し、その後ユースへ昇格。ここでは高校1年の時に日本クラブユース選手権準優勝、Jユースカップ準優勝を経験したが、トップ昇格はならず。高校卒業後は駒澤大学へ進学。するとここでは入学早々にレギュラーとして活躍し、関東大学1部リーグ、全日本大学サッカー選手権大会、総理大臣杯で優勝を果たすなど数々のタイトル獲得に貢献。また全日本大学選抜に選出され、2003年にはユニバーシアード大邱大会に出場し、同大会での優勝に貢献するなど、「大学No.1ボランチ」と評された。

 

大学卒業後は鹿島アントラーズに入団。するとプロ2年目の2006年途中から、パウロ・アウトゥオリ監督によって見出されボランチに定着、2007年から就任したオズワルド・オリヴェイラ監督にも当初は重用され、リーグ戦28位愛に出場して4得点を記録し、リーグ優勝や天皇杯制覇に貢献したが、シーズン途中に小笠原満男がチームに復帰してからは途中出場や本職ではないDFでの起用が中心になっていった。2008年は途中出場が多くなるも、青木剛とともにボランチとしてチームを支え、鹿島の連覇に貢献した。

 

2009年には先発出場の機会を求め、ユース時代の古巣でもあるジェフユナイテッド市原・千葉に期限付き移籍。当初はアレックス・ミラー監督の戦術と合わずに冷遇されたが、江尻篤彦への監督交代後はボランチのレギュラーに定着。2010年より千葉へ完全移籍も出場機会は減少し、2011年からは期限付き移籍でセレッソ大阪に加入。ここでは序盤戦こそ定位置を確保したものの、シーズンが進むにつれ扇原貴宏の台頭などにより出場機会が減少。同年12月にはC大阪との期限付き移籍期間満了、レンタル元の千葉からも契約満了に伴い来季の契約を更新しないことが発表された。

 

2012年はJ2東京ヴェルディへ移籍。加入当初は負傷もあり出場機会が少なかったがゲームをコントロールできる貴重なベテランとして重宝され、2015年は冨樫剛一のもとでシーズンを通して起用され、リーグ戦40試合に出場し4ゴールを記録。しかし、2017年はガンバから移籍してきた内田達也の活躍や、渡辺皓太や井上潮音といった生え抜きの若手が頭角を現したこともあり出場機会が減少。同年はリーグ戦13試合の出場に留まり、この年限りで現役を引退した。

 

現役引退後の2018年には東京ヴェルディのアカデミーコーチに就任し、2019年にはジュニアユースコーチ兼ユースコーチ、2020年から3年間はユース 監督、2023年にはジュニアユースコーチを務めた。2024年からは鹿島アントラーズのコーチに就任し、同年10月にはランコ・ポポヴィッチ監督の解任に伴い、トップチームの監督に就任。僅か6試合の指揮ではあったが、3勝3分0敗の成績でシーズンを締め括った。2024年12月12日には2025シーズンより鬼木達監督の就任に伴い、トップチームコーチに戻る事が発表された。

 

代表記録:なし

 

皆さん、こんにちは!

結構甲子園出場校が決まってきましたね(*^▽^*)

なんと大阪桐蔭が春夏共に甲子園出場を逃すという事態も・・・・。

さて今回の甲子園はどうなるか注目です!

 

そんな中ですが今回久々に引退選手を載せたいと思います!

今回は現在鹿島アントラーズのコーチを務める中後雅喜氏です!

 

中後氏は元々は千葉の下部組織出身でトップ昇格を果たせなかったんですが、大学でかなり成長し、見事常勝アントラーズに入団しました!

 

現役時代は正確な長短のパスでゲームを組み立てるコンダクターとして活躍し、鹿島では一時期レギュラーとして活躍した時期もありましたが、やはり監督によって使うか使わないかがはっきり分かれた選手でもあり、出場機会に関しては波があったイメージはあります・・・。

 

それでもどのチームでも持ち味の正確なキックを活かして貢献しており、その経験も生きてか、ヴェルディで下部組織のコーチをやって、そしてS級ライセンスを取得し、今では鹿島アントラーズのコーチとして躍進を支えています!

 

今年は上位におり、優勝できるかもしれないというだけに、ぜひ中後氏の経験を今のトップチームの指導に生かしてアントラーズに悲願のタイトルをもたらしてほしいと思います!

 

頑張れ!中後!頑張れ!アントラーズ!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。