試合まえの



二日目、速報で動向をチェックしていた母から励ましのメールが入りました。

 



さすがの後期高齢者チーム。



エコなことこの上なく効率のよい点の取り方。無駄打ち少なし。



最後には、経験値がものをいうでありましょう。

 



もも曰く、経験値というのは、フットサルでなく、



人生の、と言うことで宜しいでありましょうか、母上。

 



朝だって夜だって散歩が大好きなんです。#13はぎです。

 

試合の感想を違う観点から。

 

円陣って組みますよね?

試合まえにこう、気合いを入れるあれ、です。

 



たいがいは、最後まで走ろう!とか絶対勝とう!



とか言うあれ、です。

 



わたし、人生初でした。



決勝出場を決めるような大事な試合前に、



あんなにリラックスしたの。

 

 



うちの若干舌ったらずなキャプテン、



円陣は、大体シンプルな言葉で締めくくるんですけど、

 



準決勝、チーム全員で組む最後の円陣。

 



「…相手のチームより自分達の方が強く勝ちたいと思うこと!(ソウダ!)

ミンナハヒトリノタメニ!ヒトリハミンナノタメニ!(オー!)」

 





(それにしてもわか、長いバージョンなんだね。



気合い入ってるね、ちょっと長いけど、その分ちょっと噛んでるけど、気合いの表れだよね、きっと昨日考えたんだよネ)

 

 

 



「ジブンヲアイシテッ!」

 

 

(ジブンー!!)



まさかの大爆笑です。ここで。チーム全員。



円陣外して手たたいちゃうくらいの。

 



すごく良い事言ってるのに、それに比例するまさかの大爆笑。

 



あの時あの瞬間あの体育館で、



一番いい顔してたのは、



間違いなくカフリンガボーイズだったはず。

 

 



あんなことめったな人じゃできません。



ビバ!わか。最高だったよ。

 



二年前の「ぅ~わぁ~!肩がおっぱいだ!!」の絶叫や、



鬼ごっこで肉食獣(なべちゃん)に捕食されそうになる小鹿(麻衣)の決死のたたかいや。

 



さくら的に「10年は語り継がれる出来事」また増えました。

 



チームプレーの幸せですね、こーゆーの。



準決勝のコートに向かうみんな。



この十数分後にあんなに笑うとは思ってないでしょ。

 



さー、

ぅわたしの・ぅリュックが・ぅなくなったyo


と縦揺でラップしながらリュックを探すユッコ。



韻は踏んでないけどね、ユッコ。



神戸に早朝合流したあの瞬間、うちの貴重な20代には見えなかったよ#14ユッコ。お待たせー♪














































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。