
フェスティバル決勝 結果
-
-
Shinya
2025年06月16日 01:27 visibility433
👑10大会ぶり、優勝!!👑
ジレイタの3連覇を阻止し、再び王者へ返り咲く!!
竹原サッカーフェスティバル2025決勝
竹原クラブ 1-0 安芸ジレイタFC
(前半)0-0
(後半)1-0
【得点】
後半20分 亮介(←タケル&こうだい)
【交代】
前半21分 ハヤト(負傷)→松ケン
後半0分 しょーご→小野田
後半0分 けいご→山下
【スタメン】
【リザーブ】
先日まで大雨の中、shinyaは荒川さん、平原さんと準備をするために、朝早めにグランドへ集合。
恐る恐る土の状態を確認すると、、、
なんと!グランドが乾いてる!
天気予報では曇りのち雨☔で、絶対グランドはぐちゃぐちゃだろうなー😅と思っていた矢先、テンションあがりました✌
各チームのみなさんの協力のもと、グランド準備は早々に終了。
今日は少年の部がないため、コートのサイズが例年より広く、そのサイズはなんと(縦105m✕横68m)!!
なんと、これはFIFAが推奨しているコートサイズで、昨年建設されたエディオンピースウイング広島のコートと同じサイズ😳
つまり、土コートだけど、プロ仕様でサッカーの試合ができる!!
と、1人だけテンションあがりまくりました💡
(いつも、瀬戸内リーグで使うJパワーグランドは、90m✕68m)
集合時間を迎え、ぞろぞろと竹クメンバーが揃う中、今日は、DFけいごを急造キーパーとしてコンバート。
(気を使って名乗り出てくれました🙏)
シュートを打たせないよう頑張ろう🔥
9:00から3位決定戦の商船高校 VS ISFCの第4審判があるため、スタメン決定後、メンバーと離れアップは副キャプテンのおのっちゃんに託す。
【商船 VS ISFC】
試合も始まり審判をしている最中、竹クも徐々に準備に取りかかる。
そこで、誰か見覚えのある姿が見えた。
誠さんでした!
なんと、シニア50の試合があるにも関わらず、忙しい中うちのグランドに寄ってアップを仕切ってくださりました!
(午後から、広島スタジアムで試合)
【竹ク ウォーミングアップ中】
【一緒にランニングする誠さん】
いつもよりボールを使わないトレーニング中心で心拍数をあげ、最後にボールポゼッションで仕上げ。
3位決定戦も後半に差し掛かったところ。
とあるメンバーから連絡が😳
「10時に仕事終わりそう!」
「PK戦になったときのキーパー要員で準備するわ!」
すぐさまラインを返信!
「いや、普通にキーパーしてください!笑」
「仕事終わらせてください!」
なんと、引き分けでPK戦にもつれ込んだときのことを想定して調整しようとする翔太朗さん。笑
そうは、させるか!!!!!
遅れてきたヒーローの登場🦸🎉🎉
予告どおり仕事を片付け、仕事着で走ってグランドまで駆けつけてくれました👏👏👏
仕事できる男は違います👍️
「俺、キーパー?」
「はい!すぐ準備してください。」
考える暇を与えず、すぐに準備をさせるshinya。
3位決定戦を無事に終え、メンバーと合流。
【試合前の雰囲気】
前回の商船戦で太もも負傷した、いしけんが娘さん👧2人と一緒に応援に駆けつけてくれました!
同じく商船戦で目を負傷した竹クのエースであるマサは、目の腫れはあるものの問題なし!
(腫れが引くまで見た目はケンカして殴られた人状態だったそう😅)
達也は膝負傷のため今回はバックアップメンバー。(リーグ戦頑張れ!)
今回初勝利の助っ人、ハヤトは金曜練習で負傷したためテーピングを巻いての出場。
そして、この決勝戦では昨年まで同じユニフォームで戦った山下くんが駆けつけてくれました。
彼は2022年〜2024年の3年間竹クでプレーし、今年から広島県リーグの安芸府中フットボールクラブへ所属。
より高みを目指し、現チームで頑張っておられます😊
竹クのメンバーとは久々の再会😂
【けいごとパス練習中】
力をお借りします!
翔太朗さんの登場で、キーパー翔太朗さん、けいごは本職のセンターバックへ⚽️
【試合前円陣】
試合前、円陣を組みshinyaが声を張り上げる。
shinya「今日は、待ちに待った決勝戦。絶対勝って10年ぶりに優勝して、忘れ物を取りに行くぞ!!」
みんな「おー!!!!」
スパイ「お前、ありきたりなことしか言わんじゃねーか!!!!笑」
この後に及んでそんな野次が隣の隣から聞こえた。
どこの誰だ??
翔太朗さんとしょーごさんの間に陣取り、あたかも竹クのメンバーかのように振る舞う、ネイビーのユニフォームを来たこの男。
しゅうじさんだ。
そう、かつて瀬戸内リーグに所属していた忠海FCの元メンバーであり、サッカーの先輩です。
3位決定戦では、終了間際、意地の1点を取りました。
またしても!
バレないように顔を下にさげて集中しています感を出しまくる!
というものの、しゅうじ先輩はとても場に溶け込むのが巧みで、今年のリーグ戦でも、戦術ミーティング中に、何食わぬ表情で盗み聞きをしておりました!
というのは置いといて🖐️
いざ、出陣!
余裕を持って整列するタケルさんとマサ。
フェスティバル初戦は2人のコンビネーションから、ダメ押しの3点目を決めてくれましたっ👍️
今回も頼みます!
勝負の時間が始まる!
前半開始後、右サイドハーフ(RMF)入道が、ハーフウェアライン越えたあたりで鋭いアーリークロスを入れるものの、タケルに合わず。
中盤ではトップ下(OMF)亮介がルーズボールを高確率で収めて、サイドへ展開。
ボランチ(DMF)ハルは、DFの縦パスを受けて、ほぼ華麗なターンで前を向き簡単に失わない。
右サイドバック(RSB)ハヤトは、相手をフィジカルで打ち勝ち、オーバーラップからのクロスを入れるが、DFへ弾かれる。
前半10分、トップ下のポジションに位置した入道が、くさびを左足ダイレクトで、相手センターバックの間へスルーパス。
そこには、パスに反応して走る亮介の姿…!
ビッグチャンス!!!
DFを置き去りにして、左側からファーへ右足でシュートするも、枠を外れた😱
頭を抱えるベンチ。
切り替えていこう👏
その後、またしても得点のチャンスが!
しょーごさんからタケルさんへ縦パスが入り相手をターンでいなし、左サイドへはたく。
そこからのクロスは相手キーパーを越え、走り込むマサの姿が😳
ジャンプしなごらボールをミートさせ、入っっっってない🤣🤣
ジレイタキーパー(GK)が反応し、ゴールを許さない。
またしてもチャンスを逃す。
給水タイムを終え、後半20分、序盤で走り込んでいたハヤトが足を引きずりながら、交代のハンドサイン😱
なんとカバーリングやオーバーラップの走りで、かばいながらプレーしていたため、今度は逆足を負傷。
前半21分、松ケンと交代🔄
悔しがるハヤト。
しかし、ここで落ち込まずに声を出し続けチームを鼓舞する。
ハヤト「声だけでも出させてください!」
なんとチームのために動ける選手なのだろうか😭感動
その後、相手のクリアボールをしょーごさんが落ち着いて足元に止め、左サイドハーフ(LMF)タケルさんへパス。
ドリブルで切り込み、ギリギリのタイミングで、ファーに走り込むマサへラストパスを送るが途中でGKへキャッチされる。
CKではこぼれ球をしょーごが拾い、鋭いミドルシュートを放つが、相手中盤にブロックされる。
様々なアクシデントはあったものの、ジレイタにはミドルシュート1本しか打たさず。
けいご・こうだい・ささ・松ケンの4バックは安定してクリアミスせず、縦パスの精度も良好で、ほぼチャンスを作らせない。
1トップのマサは、ファールチャージを受けながらも決してアピールせず、黙々とボールをキープして安全にボールを味方へ繋げる。
前半終了。
【後半メンバー】
竹クは、しょーごさんとおのっちゃんを交代。
けいごと山下くんを交代させ、センターバックへ(CB)松ケン、RSBへ入道にポジション変更。
トップ下に山下くん、RMFには最近サイドハーフに興味関心がある亮介が入る!
果たしてヤマルになれるのか!?
後半開始、相手のプレッシャーは少なく再びチャンスが訪れる。
サイドを突破したRMF亮介からクロスにマサが合わせるもGKとDF交錯して、ボールはタケルさんの目の前に落ちる。
決定的チャンス!!!!、
右足でシュート!!!!
ボールは枠を大きく外れ雨上がりの青空へ⚽️
竹ク、全員頭を抱える。
「タケルさん!!!」
普段静かな瞬足キャラの入道からゲキが入る。
その後、立て続けにチャンスが!
左サイドでボールを受けた山下くんが、逆サイドで呼ぶマサへ、ピッタリのサイドチェンジ👏
オフサイドにかかることなくシュートモーションに入るマサへすかさずDFブロックが入る。
そこで、右足ヒールの足技でかわし、走り込んだ入道がミドルシュート!
いつも、練習では宇宙開発🛸ホームラン⚾️キャラの入道が、ここ1番で芯を捉えた😳
しかし、GKにキャッチされる。
左サイドのライン際で、相手RSBと対峙した山下くんは、ダブルタッチとボディフェイントで華麗に交わし、さらにタッチラインを割ることなく1人交わして、マイナスに折り返すも、亮介のシュートタイミングに合わず。
ゴール前での混戦からマサから折り返しのパスに走り込むハルがダイレクトでシュートするも、GK正面で弾かれる😱
入道からストレートの速い縦パスをマサ胸でダイレクトでスペースへ落とし、そこに、走り込む山下くんが抑えながらシュートするも、少し枠を外れる。
後一歩!!
時計をチラチラ見るshinya。
PK戦いくか……
後半20分。
CKからの弾きからの二次攻撃で、右サイドでボールを受けたタケルさんが、下がった相手DFラインの前へパス。
相手に当たりコースが変わり、残っていたこうだいの足元へ。
ゴールへ背を向けた状態で右足で少し流すトラップをすると、そこへ走り込むのは背番号10番 亮介!
入れ!!!!
ダイレクトでシュートを打つも相手に当たりバックスピンをかけながらゴールへ向かっていく。
ゴーーーーーーール!!!!🎉
👏👏👏
よっしゃ〜!!!!!
1年前の雪辱をここで果たす亮介!!
見事、期待に応えてくれました👏
大きく盛り上がるベンチ。
駆け寄るメンバー
残り時間、時間を使うため、おのっちゃんを中心に競り合いは全て勝ち相手に自由にさせず、左サイドバック(LSB)のささは安定したDF対応とクリアで、相手にチャンスを与えず。
アシストを決めたCBこうだいは、右サイドを50mを越える距離を高速でオーバーラップし、
クロスをあげる。
疲労が溜まっている時間帯とは思えないスピードと体力🏃
残り1分。
相手がサイドへ送ったパスを猛ダッシュしたおのっちゃんがカット!
先週、ふくらはぎをシュートされた人とは思えない、スピード。
コーナーまでドリブルして時間を稼ぐ!
ピー!
試合終了のホイッスル!!!
10年の時を越えて、優勝を勝ち取る✨
【表彰式】
優勝カップを持つshinyaと、ビールケースを持つ、こうだい
そして、ヒーローインタビューを受ける亮介
竹原市ケーブルネットワークのタネットさんの取材で、今度、市内のみフェスティバルダイジェストが放送されます😊
(放送スケジュールはまた、ブログにてお知らせします)
波乱万丈の3試合を乗り越え、無事に優勝できました👏
みなさん、本当にありがとうございます!🙏
一生の思い出になることを願ってます✌
そして!
今日は、エリートカメラマンのRちゃんと、Mちゃんが写真を撮ってくれました👏
Mちゃんは得点シーンをピンポイントで撮影するというセンスを遺憾無く発揮✨✨
いつも、ありがとうございます🙏
こうして、竹原クラブの活動をお伝えできるのも影での支えがあるからです👍️
最後に記念撮影📸
さて!
続いては6/29(日)にリーグ戦が再開します!
急激に暑くなるので、熱中症には気を付けてサッカーに取り組もう⚽️
お疲れ様でした!
- favorite1 visibility433
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件