
「ファイターズ戦士」続々始動!!
-
-
〜いちろう〜
2009年01月03日 18:33 visibility24
昨年、連覇を逃し、今年は「V奪回」を目差しているファイターズの選手は、続々と始動しております。
昨日も取り上げました「高橋信二」は、昨日(2日)から室内練習場で汗をながし、今年の最低目標を【捕手として100試合以上出場・最低60打点】の数字を掲げました。
昨日の日記にも書きましたが、"捕手で・・・"と言うところが、彼のこだわりです。
常々、「キャッチャーは特別なポジション」と言い続け、こだわり続けている男が始動しましたので、あえて2日連続の掲載にしました。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/138561.html
続いて6年目になる、道産子キャッチャー「渡部龍一」も同日、室内練習場で始動しました。
今年は、アマチュア時代日本代表選手やさんワード貿易監督など、選手としても指導者としても活躍した父親が、バッティング投手を務めてくれての始動でした!!
結果的には父親に押さえ込まれたカタチですが、今季一軍定着を目差している「渡部」には、この上ない援軍になりそうです。
今年の目標「一軍定着&背番号と同じ63試合出場」と掲げていますが、個人的に厳しく言えば、レギュラーを奪うつもりで行かなければ、目標達成には厳しい現状のような気がします・・・(>_<)
道産子選手だけに、同郷として人一倍、気に掛けている選手ですので、1試合でも多く一軍マスクを被ってもらいたいと思っております。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/138562.html?_nva=3
そして彼らよりも一足先に元旦から始動した選手がおります。
昨シーズンは、中継ぎで活躍してくれたベテラン「建山」が、奈良の近代グランドで、元ファイターズ(オリックス)の「清水」と、自主トレで汗を流しております。
年齢と比例して向上心がアップするらしく、今年は2月1日からブルペンに入れる身体作りをしていく意気込みです。
今年もこのベテラン右腕のお世話になるシーズンになりそうです・・・(^_^)b
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/138563.html?_nva=3
また選手の話ではありませんが、大社オーナーが「球界近未来予想図」について語った記事がありましたので参考のために載せておきます。
http://www.sanspo.com/baseball/news/090103/bsj0901031156000-n1.htm
- favorite33 chat1 visibility24
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件