テーマを持って練習

  • ____
    2007年05月27日 20:45 visibility34


昨日の練習で日焼けしました。

鼻が赤い…

日本酒の飲みすぎ?赤鼻のトナカイ?

ども。TAKESHIです(≧▽≦)/


昨日の練習は何時もと少し違うメンバー

うちのチームは俺入れて四人

全部で15人















何とメンバーの中にフットサルのスクールコーチをやってる方が参加!!!


こりゃ色々教えてもらおう
わぁい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ わぁい♪



て事で、自分でテーマを決める。


『ポジションニングとスローイング』

この二つ(´・ω・)b


まずポジショニング。



以前、『ゴレイロも5人目のフィールドである』と教わった。


積極的にペナルティエリアより前に出る。


フィクソのパスコースの一つになるように!


相手のカウンターに対して早急に対処・クリアー出来る用に!


もちろんゴレイロとしてのエリア内での動きも確認。

飛び出すタイミング!




などなど…


質問魔になって一つ一つ確認してみた。

うざかったかな?
(´σ−`)?




まずエリア外の出方。




もう少し前後だけじゃなく左右にも動くと良いかも。


エリア内は


『一対一になったらもっともっと前に出ても良い』と指摘を受けた。


最近、猪ゴレイロを卒業しようかと我慢を覚えたつもりが少々我慢のしすぎだったようだ。



次スローイング。




これは褒められた。(*´∀`*)ウヒャ

『凄く取り易い角度でボールがくるからやり易い』って

マジ嬉しい。
””8(^∇^8)(8^∇^)8""







もともとスローイングはちょっと自信有り。ヘ(゜∀゜)ノ♪


バスケのリバウンドからのカウンタースロー得意だったしね!


ドッチボール得意だったしね!(マテッ


昨日は熱かったので足元にピンポイントに投げる事を意識。


今日はキラーパスは封印。(´・ω・)b


走らせて無駄な体力を使わせない。


足に当てて貰えれば足元に落ちる弾道で投げる事を意識。


見方の手前でバンドさせる時は逆スピンをかけて勢いを殺す。
(野球でいうとこでいうとシンカーみたいな投げ方かな?)


うーん良い感じだ。♪(* ̄▽ ̄)

普段から一緒にやってるメンバーにも誉められた!
( ´Д`)<もっと誉めてぇ






うちのチームは走れるメンバーがいるからもっともっと制度上げなきゃな!


ただ簡単にフィクソに渡してシンプルに処理する事も大切。


この辺をもっとしっかり判断出来るようにならないとな!


攻撃面でも5人目のプレイヤーになるぞぉ〜ヽ(`Д´)ノ

え?何時もみたいに練習場の写真はどうしたのかって?

質問したりしてたら撮るの忘れましたぁ〜
Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ・・・


サカフレさんにもゴレイロ増えたし










何か今まで以上にゴレイロが楽しいなぁ〜


情報交換しましょうね〜


コミニティでも作ってみようかな…



では〜

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。