
キーグロ
-
-
____
2007年05月16日 22:51 visibility220
今度の土曜の大会が待ち遠しくてしょうがありません。
しかし来月のサル予定が一回のみ
しかも大会だけ。どうしよう??
ども。TAKESHIです。(´∀`)ノ
さてこの程、サカフレさんがゴレイロに挑戦すると日記にありました。
ようこそ♪ゴレイロの世界へ(*´∀`*)
そこで『キーグロは指先の無い方が良いのか?』との質問。
むむむ…
ゴレイロのみなさん、どちらを使ってますか?
もしくはみなさんのチームのゴレイロはどちらを使ってますか?
ちなみに私はずっと指無しです。
サル初めて四年。
既に二個目もボロボロです。
(ノ´Д`)ノ<二個目もボロボロなんですよぉ〜。チームメイトの皆さぁ〜ん。どうしよ〜
しかし以外にこのタイプ使ってる人ほとんど見た事無いんですよね〜
マニアックなのかな?
そもそも何で指無しを使い始めたか?
理由は知り合いのフットサル審判の方に進められたからです。
その人曰く
『サルではスローイングは重要な攻撃の1つになる。指先部分が出ている方がスローイングの精度を高めやすい』
との事。
確かに素手の感覚でボールを投げられるのでほぼ狙い通りに投げれますね。(≧▽≦)/
特に俺はドッチボールか?って勢いで投げますからぁぁぁぁ!ヽ(`Д´)ノ
見方の足元めがけてぶん投げますからぁぁぁぁ!ヽ(`Д´)ノ
ある意味、キラーパスですからぁぁぁぁぁ!ヽ(`Д´)ノ
特に練習時はね!(´・ω・)b
でもみんな、なれてきたのか最近、きっちりトラップしてくれるから嬉しい。(つД`)
あ!話がそれた…(;´∀`)
肝心なキャッチに関してですが、手の平自体が滑らないので問題無いですよ!
どちらか悩んでる方は、私TAKESHIは指無しをお勧めします!
(ノ´Д`)ノ<お勧めですよ〜
では〜
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件