東レPPO観戦

昨日26日は、初めて東レPPO観戦に行きました。


有明に着くとえらい人です。。。


皆、テニス観戦だとすぐに思い込むのが私の悪い癖です。。。


それで、人の後をついていけば会場に辿り着くと思ってノコノコとついていくのです。


以前、もう場所とか忘れましたが、人の流れに沿ってノコノコついていったら、全然違う関係ない場所まで行ってしまい、泣きそうになりました。。。


 


まず、コンビニで飲み物と軽い食料調達。


コンビニもごったがえしてました。


 


まず、会場に行く橋の上で人だかりが。。。


上から選手の練習風景を覗き見してるのです。


ちらっと見ただけでも興奮しますね〜♪


私はラッキーにもこの日のチケットを手にしたわけですが、なんとおたんこナースさんも観戦されるとの事でメアドを交換し当日めでたく再会したのです。。。


ほんと彼女とは縁があるなぁ〜ってつくづく思いました♪


 


着いて、入り口に少しショップが出ていてちょっとウロウロ、ドローをチェックしてると、やっぱり、シャラポアvsクルム伊達が1回戦です。


昨日だったらよかったのに。。。


でも森田あゆみ、ハンチュコバが見れます!!


早々にセンターコートのコートサイド席へ。。。


もうすごくいい席でした!!!


開始まで入れ替わりで選手たちが練習に入ってきます。


森田とハンチュコバが同時にコートに入って練習です。なんと豪華なんでしょう♪


それにしても、ハンチュコバ、細っ! めっちゃスタイルいいです♪ *^^*


森田は。。。やめときましょ。。。(笑)


 


第1試合:Dominika CIBULKOVA vs Anastasia PAVLYUCHENKOVA


あまり知らない選手で上位ではないと思うけど、いいラリーが続いてスコアも競って面白かった。


席からの見る角度が後ろなので、コースとかスピードとかがよくわかります。


背の低いチブルコバの方が高い打点から飛んで打っていたのが印象的です。


それゆえ、肝心な場面、競り合う場面では、ネットが多かったように思います。


結果はその差だけだったのではないかと思います。


 


第2試合:Angelique KERBER vs Daniela HANTUCHOVA


この対戦は、ハンチュコバが余裕かな?っていうスタートでした。


出だしでケルバーのミスが続きました。


でも途中でハンチュコバもファーストが入らなくなり、ストロークも乱れた場面がありました。


でも相手に取られたのは、2セットで6ゲーム、さすがです。


無駄に3ゲーム以上献上する事なく振り切りました。


他のプレーヤーに比べてハンチュコバは動きが遅くみえるのは私だけかな???


でも前へのドロップも長い手足で最後には追いつきます。


他の試合でもそうですが、ドロップへの反応がよく、でも追いつくのは無理かな?と思いきや最後まであきらめないのでコートすれすれぐらいで拾い上げます。


そして又きわどいネット際に返します。ほんとに凄かった。。。


あと、ハンチュコバが綺麗だなと思ったのはやはり姿勢の良さでしょうか。


細いのに下半身が乱れないし、上体もぶれません。


モデルのような細くて長くて綺麗な脚に惚れ惚れしました(笑)


 


第3試合:Maria KIRILENKO vs Na LI に代わってM.Martinez SANCHEZ


この試合も面白かったです。


ダブルスプレーヤーだとひと目でわかったサンチェスは初めてみました。


ボレーが鮮やかです。さすがダブルス巧者って感じです。


女子のシングルスでは滅多にみない、サーブ&ボレーをします。


クイック気味でファーストをコースにいれ、前に詰めます。キリレンコのリターンがよっぽど厳しいものでない限り、面白いようにファーストボレーからの展開になります。


ラリーからでもコーナーへいいストロークをするとすぐに前に詰めてボレー攻撃!


キリレンコは左右に振り回されてました。


サンチェスは、2セット目をタイブレークで取ったけど、最後はバテたのか、力尽きた感じでした。


でもあんなにボレーが上手いと楽しいだろうなぁ〜と思いました。


ダブルスプレーヤーのいいお手本のようなプレーでした。


 


実はこの試合の途中で、おたんこさんと一度外の試合を見に行こうとメールで連絡。


ちょっと離れた第1コートと第2コートまで行きました。


既に満席でした。凄い人です。 隙間から覗き込むと、シングルスとダブルスをやってました。


こういう時は背の高さに感謝します(笑)


ダブルスには、サフィナがいます。あれ?サフィナってダブルスやるの?って感じです。


ペアはアザレンカで、バイザー、ウェア、シューズまで蛍光の綺麗な色で目立ってました。


思わず、おたんこさんに伝えるも彼女にはあまりよく見えてなかったのかもしれません(笑)


席は一杯だし、センターコートの試合が気になるので、そのまま戻って再観戦しました。


次には、森田の試合も控えてるし。。。


 


第4試合:Ayumi MORITA vs Tsvetana PIRONKOVA


出ました、森田あゆみ。相手はウィンブルドンでビーナスに勝ったピロンコバです。


彼女も細い!!


どこにそんなパワーが潜んでいるのか?と思うぐらいのショットを打ちます。


後ろから見てて、バックストロークの伸びが凄い!!!


どんなに低い所からでも綺麗に返すし、コートカバーが半端じゃない!!!


最初0-5といい所がなかった森田も攻めの姿勢を崩さずに第1セット後半少し盛り返し、雨で中断後の第2セットは、4-0とリード!!! このまま行くか〜?!と思ったけど、甘かった。。。


森田はガンガン攻めまくり、普通ならスーパーショットで決まるボールもピロンコバは食らいついてきてありえな〜い更にミラクルなスーパーショットで切り返してきました。


見てるだけで心が折れます。。。きっと何をすれば、どんなボールを返せばいいんだろう?と思ってたんではないでしょうか? なす術がないっていうのはこういう事なのかと。。。


健闘むなしく第2セット逆転され、ストレートで負けました。


でも凄く質の高いラリーが何度もあって見応えがありました。


 


第5試合:Christina MCHALE vs Flavia PENNETTA


2人とも知りません。。。(苦笑)


互角な感じです。


おたんこさんと軽く食べて飲もうと言っていたので、時間が気になりだした所でした。


またまたメール発信です(笑)


「最後まで見る?」「1セット見てからにしましょうか?」。。。長引きそうな気配を感じて「このコートチェンジで出ましょう!」「了解!」ってな感じで、8時半頃に有明をあとにしました。


 


 


どこに行こうか〜?


お互いに1時間ぐらいで帰れることが判明。


おたんこさんが行ったことある有楽町のお店へ。。。


大皿にもってある料理を選ぶというスタイルで、ちょっと変ってて面白いと思いました。


ビールもビンビールのみ、しかもいまどき珍しい大びんです!


おたんこさんはビールが飲めないとの事で1人で飲んでしまいました。。。


そして梅酒のロックも。。。


お店に行く途中からテニスの話やらをして、おたんこさんの旅行の写真や、いつも話題の人達の写真を見せてもらいました。対抗戦の写真でお名前を聞きましたが、はっきりいって今度お会いした時に分かるかどうかは自信がありません(笑)


いつも日記で皆さんがおたんこさんのことを気にかけていて、おたんこさんは可愛がられてるなぁ〜って思いました。


おたんこさんは試合や練習に差し入れしたり、明るい人気者ですよね。


そんなおたんこさんを、1日独占しぐぐっと親しくなった感じがします。


一杯試合に出て結果を出しているので、私も頑張らないとって思いました。


 


今度は、コートで見た試合を思い出しイメージしながら一緒にテニスしたいなぁ〜と思いました。


 


最初、ひとりで寂しいと思っていたけど、おたんこさんと一緒で楽しい1日になりました。


又ゆっくり、テニス&飲みしましょうね〜!!!


 


あ、独占禁止ですか???(笑)

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。