(目指せ!!5ツールプレイヤー)目標設定

  • G.G.tomo
    2009年10月18日 18:39 visibility421

どうも!!G.G.tomoです。

今日はおとといから始めた『メンタルトレーニング』を行いました。

今回行ったメントレは、『目標設定』というものです。

「目標設定」とは、「自分のやりたいこと、やるべきことを確認する。」というトレーニングです。

目標を設定することで、それに向かうための『やる気』出すことできます。

選手の『やる気』を引き出すことが、このトレーニングの狙いです。

このトレーニングは、ただ単に「首位打者になる!!」とか「優勝する!!」という目標を作るだけのトレーニングではありません。

「今の目標は○○で、1年後はチーム打率1位を目指す。」という風に、具体的な目標を定めて、更に「目標を達成するにはどうすれば良いか?」と具体的に対策を考えるのです。

『今すぐ使えるメンタルトレーニング〜選手用〜』には、こんな質問があります。

(質問)次の表を制限時間10分以内に書いてください。(実際は表になっています。)

・夢のような目標
・最低限の目標
・50年後の目標
・30年後の目標
・10年後の目標
・5年後の目標
・4年後の目標
・3年後の目標
・2年後の目標
・1年後の目標
・今年の目標
・半年の目標
・今月の目標
・今週の目標
・今日の目標
・今の目標
*これを『人生の目標』と『スポーツの目標』でそれぞれ答える。

さて、皆さんは10分以内で全ての質問を答えることができますでしょうか?

私は無理でしたね。(汗)

「えっ?3年後の目標って・・・。」と考えてばかりいたので、なかなかペンが動かなかったです。

ちなみに、私が出した答えがこれです。

(人生の目標)
・夢のような目標:野球三昧の人生を送る。
・最低限の目標:楽しい人生を過ごす。
・50年後の目標:悠々自適の生活を送る。
・30年後の目標:第2の人生を考える。
・10年後の目標:仕事で課長職に就く。
・5年後の目標:一人で支店業務を任せられるようになる。
・4年後の目標:一家の大黒柱になる。
・3年後の目標:子供が出来る。
・2年後の目標:結婚する。
・1年後の目標:彼女が出来る。
・今年の目標:健康に過ごす。
・半年の目標:大人になる。
・今月の目標:しっかりとした大人の行動を取る。
・今週の目標:ミスなく仕事をこなすようにする。
・今日の目標:冷静沈着な行動を行う。
・今の目標:考える力を身に付ける。

(スポーツの目標)
・夢のような目標:5ツールプレイヤーになる。
・最低限の目標:スイッチヒッターをマスターする。
・50年後の目標:現役として草野球を行う。
・30年後の目標:通算2000本安打を達成する。
・10年後の目標:チームのまとめ役になる。
・5年後の目標:ホームランを打つ。
・4年後の目標:クリーンナップに入る。
・3年後の目標:守備が上手くなる。
・2年後の目標:スタメンに入る。
・1年後の目標:試合に慣れる。
・今年の目標:一年間怪我なくプレイする。
・半年の目標:野球に関する知識と技術が分かるようになる。
・今月の目標:試合で初安打を放つ。
・今週の目標:メンタル面と打撃力を向上する。
・今日の目標:メンタルトレーニングと打撃練習を行う。
・今の目標:野球に関する知識を学ぶ。

答えを出すのに苦しんでいたのがとても分かると思います。(苦笑)

特に(人生の目標)なんか、いい加減なものが多いですよね。(滝汗)

1流選手は、この目標に関するプランを具体的かつ瞬間的に立てることが出来るそうなので、このような質問もすぐに答えることが出来るそうです。

もう一つ、今度は面白い質問を取り上げましょう。

(質問)自分のスポーツ人生を物語にして書いてみてください。

自分のスポーツ人生を、自分の好きなようにイメージして、現実にあったこと、これからのこと(理想的な未来)を物語にして書くというものです。

私が作った物語は、こんなものです。

小学校4年生からソフトボールを始め、中学校から本格的に野球を始めるが、3年間レギュラーになることなく、自分の才能のなさを痛感し、野球をやめる。
しかし、24歳の頃、野球漫画(『ドラベース』)を読んだことから野球熱が再燃。翌年、奈良県の草野球チーム「愛会」に入団する。
「youtube」で松井稼頭央のバッティングを見て、スイッチヒッターに挑戦。
だがすぐに結果を出すことができず、ノーヒットの日々が続く。
しかし、2009年の最終戦。左打席での第一打席で初球ホームランという華々しい結果で初ヒットを記録する。
その後、右でも左でもヒットを量産できるチーム唯一のスイッチヒッターとして貴重な存在となり、3番打者を任せられるようになる。
初めは素人だった守備も職人芸のような技術を持つようになり、投手と捕手以外の全てのポジションをこなせるようになる。
32歳で「打率3割 ホームラン30本 盗塁30個」のトリプルスリーを達成し、45歳で通算2000本安打を達成する。
その活躍から、『草野球界の松井稼頭央』と呼ばれる。
晩年は若手に活躍の場を譲り、指導者と代打屋として活躍。
60歳を過ぎた今も、現役の草野球プレイヤーとして活動している。
目標は、「現役史上最高齢スイッチヒッター」としてギネスに載ることだ。

いかがでしょうか?

普段から妄想癖があるので、自分の妄想をフルに活用してみました。(笑)

物語を作るのは凄く楽しかったですね!!

自分の好きなように書いて良いのですから。(笑)

前の質問の時も、「1年後2年後と書くのは面倒くさい!!」と思っていましたが、真剣に考えてみるととても楽しく感じました。

『目標設定』、目標を設定して、そして目標に対して「どのような数字を出して、どうするか?」ということ考えることによって、『やる気』を引き出すのだと思いましたね。

「夢」を「夢」で終わらせないためにも、「1年後2年後はこうするようになって、今はこれができるように練習する。」と具体的な『目標設定』を立て、夢に向かって一歩前進するように頑張っていきたいと思います!!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。