
欠かせないアイテム� アミノバイタルPro
-
-
メタボリックF
2007年04月10日 13:05 visibility54
もう使い始めて3年目かな。
参加してるチームが、一日三試合とか組んでいたころw
せめて二試合にしようぜと、頼み込んで説き伏せていた。
まあ二試合にしても、二試合目後半になると足はつるし、
力も出なくなってしまったんだが。
むろん次の日の疲れは尋常じゃなく、
ほとんど寝たきり状態w
チームの主軸としてフル出場していた分、きつかった。
一試合目、野手としてフル出場。
二試合目 、投手としてフル出場。
もしくは抑えとして二試合フル出場&登板。
スポーツ後の心地よい筋肉痛?
ほ、ほざけんなボケッ!
頭がしびれるくらい、脳が身体を動かすことを
拒否していたよw
そんなときに、エネルギーチャージと疲労回復には
アミノ酸が効くってのを耳にしたんですよ。
まあマイナスにはならんだろうと、試してみたところ
これが抜群に効いたー!
それを実感したのは、
●二試合目のプレー中。
抑えで登板して、全力投球してもふくらはぎが
攣りそうになったりしない。
だましだまし投げる必要が無いことに驚いた。
●帰りの道程。
電車ないで座って立ち上がるときや、車で送って
もらって降りるときに足が攣ることがあったのだが、
それが無くなった!
●次の日の朝。
心地いい筋肉痛だけが身体に残っている。
コレは大きい。
自分は野球肩で、ボロボロ。
しかし全身の疲労が回復するのを待ってから
肩の回復になるわけで、自然と時間がかかるわな。
週末になんとか間に合うって感じで、ほんとギリギリ
の状態でやってたのよね。
全身の疲労の蓄積が減る分、
肩の回復にエネルギーがまわせるので
回復レベルも変わってくるし、早く回復するから
次の登板でも問題ない状態に持っていける。
今では本当に欠かせないアイテムになってしまった。
自分は一試合目終了後・二試合目終了後と
二回飲んでいるのでかなりのコストアップですが、
満足です。
誰にでも勧めたいがお値段が張るのでねw
でも30も半ばを越えると疲労回復が遅くなるので、
試してみてください。
無論バイタルじゃなくてもっと安い、
同じ効果のある物でOKです。
- favorite4 visibility54
-
navigate_before 前の記事
腕の痛みにはご注意を
2007年4月16日 -
次の記事 navigate_next
欠かせないアイテム� ミズノ ミズノプロHIカット スパイク
2007年4月10日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件