先に点を取られると終わってしまう雰囲気。なぜでしょう?

まだはしゃぎすぎの後遺症なのかしら?
表題どおりです。先制されると完全にゲームが終わります。
ナビスコカップ決勝戦から大体そうなんですよね。確かに川崎の攻撃力を警戒して、一点でもリードしたら相手は無理しない。

ですが先制されるまでは時間はそれなりにあったわけで。

京都は長いボールを前に当てて、セカンドボールを拾って前線に流れ込むと言う感じなんだが。
セカンドボールをフロンターレが取れない。
ずっと何だよね。

詰まんない。

アタリバとシジクレイの二人がいつも出てきて前に蹴っていた。

一体何なんだろうか。

前線なのか、最終ラインなのか。
どっちかが守備を疎かにしている気がする。
局面局面でなので、誰が悪いとかではなく、連動してない。
声があまり聞こえないチームだから、結果が出ているときもそんなに連動してなかったのかも。
最近そう思う。


京都の一点はやなぎ。
上手く取ったよなあ。堀池巧も言っていたように、上手くスペース作ってボールを呼び込んで、最後はDFに蹴り勝つ。

京都はパサーが居ればもう少し楽だろうけど、守備も出来るタレントはなかなか居ないからなあ。

川崎もか・・・・。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。