
【スフィーダ】12月のサッカーボール
-
-
ゐたる
2017年04月25日 14:33 visibility1318
今年の12月8日(金)から16日(土)にかけて日本で開催されるサッカーの国際大会『EAFF E-1フットボールチャンピオンシップ(旧EAFF東アジアカップ)』
(国内組で出場するアレです)
この大会の公式試合球がついにsfida公式オンラインショップより発売になりました!
このボールの存在は以前偶然見たインタビュー記事で知っていたのですが、
新興の国産ブランドがこれを機に認知度が上がるといいですねぇ
[前編]
創業12年で国際サッカー大会の公式球に、国内VBの挑戦
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/110300017/112000071/?ST=SIO-bus
[後編]
国際大会で初めて選ばれた! サッカー公式球に隠れた技術
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/110300017/112400072/?ST=SIO-tec
社長の倉林さんは今年の6月で36歳だそうです。
このトップモデルだけでなくセカンドモデル・4号球・3号球もあるので新しい物が好きな人にはおすすめかもしれません。
http://sfidasports.com/products/list.php?category_id=10
5月にカップ戦、6月に新シーズンが開幕するFリーグの公式試合球(これもsfida製)も新しくなるんですよね。
国内初のシームレス製法のフットサルボールということでこのボールは購入するかも。
2017/2018シーズン公式試合球として「INFINITO Ⅱ」を使用
http://www.fleague.jp/news/?p=29487
- favorite8 visibility1318
-
navigate_before 前の記事
2017 明治安田生命J2リーグ 第6節 福岡vs横浜FC
2017年4月2日 -
次の記事 navigate_next
2017 明治安田生命J1リーグ 第18節 鳥栖vs川崎
2017年7月8日
chat コメント 4件
-
こぎす
-
Mr.black
-
〜いちろう〜
-
Mr.black
コメントをもっと見る0ほっともっとフィールド神戸でさえ最近は老朽化と設備の陳腐化が目立ちます…
100%税金負担が問題ならネーミングライツの収益で何とかならないものかと思いますよ。
もしくはクラウドファンディングとか…
「ほっともっと」もそれなりに老朽化してきていますが、現状の明石に比べれば十分良い球場ですからね・・・。明石が使えない時期の暫定的な仕様でも、と考えています。
公的資金で足りなければ、おっしゃるようにクラウドファンディングになるかもしれません。
外観以上にかなり傷んでいるようですから、改修よりはいっそ建て替えの方がいいでしょうが、ブログに書いたように「埋蔵文化財」の問題はあると思われます。
高校軟式野球を取り上げて頂き、ありがとうございます。
今年母校は明石に進出したモノの、残念ながら初戦敗退でした。
しかしながら、来年度から大学と同じ敷地に移転するため、現校舎での最後の戦いで、全国に行けたことは喜ばしいですし、選手には感謝です。
でも軟式と硬式・・・同じ高校野球でも、高野連・報道各社・学校の支援体制・等々、あまりにも扱いの差が大きくあきれます。
(特に高野連)
もう少し、メディアでも取り上げてもらいたいですし、高野連がもっとサポートするべきだと常々感じています。
北海道(札幌)では今日から秋季大会、母校は明日決勝戦・・勝利を祈っております。
校名がまた変わっていましたよね。前回からもう8年も経っています。今回はパンフが手に入りませんでした。(汗)
私も軟式の扱いがあまりにも低いので、以前は「もっとマスコミが取り上げて欲しい」と思っていました。
でもそうなると話題性を上げる為に「むやみやたらな青春讃歌」に走らないかと考えるようになり、「このままの方がいいのかも?」と思うようになりました。
ただ、会場や日程など運営については改善して欲しいと思います。
今回の明石の状況はかなり劣悪だったので、大改修するか建て替えし、その間だけでもGS神戸で開催して欲しいと感じました。