新規参入★

Fの参入チームが決まったらしいですね〜。

府中アスレとエスポラーダ北海道。


順当ですね。


他にも何チームかは立候補してましたが、組織力、地域性等々を考慮すれば出来レースの感はアリアリでした。笑


府中アスレは言わずと知れた関東リーグの古豪。オリジナルエイト(Fの最初の8チーム)が決まった段階での府中落選には驚いた方もいらっしゃったでしょう。

エスポラーダ北海道は新しいチームですが、スポンサー、クラブ組織等々はFを見据えたしっかりとしたもの。さらには道リーグから優秀な選手をかき集め北海道では無敵の存在となりました。元々は室内サッカーやサロンフットボールが盛んな地域ですし集客力は期待できそうですね。


両チームのサポーターの方々おめでとうございます★


ここでタイトルの内容を…。

この新規参入によりチーム数が来期からは10です。

ただでさえ唯一のプロチーム名古屋と他のチームに格差が生まれ、閉塞感に包まれている現状。正直ただチームを増やすだけでOKなのかという点が気になります。
Fリーグ全体の施設、組織力は海外のリーグに比べて非常に高い水準にあるとか。

翻してF全体の選手のレベルはどうなのでしょうか?


ここ何年も代表の主力の顔触れが変わらない点からも気になります。


チーム数が増えても選手、試合の質が落ちないことを期待します。大丈夫と信じてますが…。

ただいろんな地域にフットサルチームが出来るのは単純に嬉しいですね!もっともっと全チームにサポーターが増えて各地域に文化としてフットサルが根付けばこれ程素晴らしいことはないと思いますね★

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。