これを解いたら100万円!

布団の中が最高潮に気持ちイイ季節到来です!
「春眠暁を覚えず」とはホントにうまい言葉です。
まあなんでそんなことを言うのかって、今非常にお昼寝がしたいから(笑)


昨日、なんとなく本屋さんをぶらついておりました。
本屋さん、大好きです☆
たぶん『書店評論家』になれます!!

そしてずっと気にはなってたんですが手を出してなかったマンガを買ってしまいました。

「もやしもん」

あのかわいい細菌の絵のマンガです。
思った内容とちょっとズレたんですが、おもしろさが跡を引く感じ♪
ただ私は「今すぐ二巻を!」って感じではなかったですね。

過去散々バカにして一巻を買って「い、今すぐ二巻を!!」ってなったのは『のだめカンタービレ』でした。

友達もマンガもいろんなものに共通するのが『散々嫌っていたものほど大事なものになる』の定理。
一体なんなんでしょうか?!

どなたかこの定理の解明をしてくださいっ!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。