
柏木君、ごめんなさい
-
-
mw
2008年09月14日 21:45 visibility92
<!--StartFragment-->
サンフィレッチェ広島ファンの皆様ならご存知と思いますが、今年チームが選手のフィギュアを売り出しました。
ガチャガチャになっていて(ガチャガチャ、ご存知ですよね〜?お金を入れてチャンネルみたいなの回すと、おもちゃが入ったカプセルが出て来るあれです)
今の所10選手×2種類(ホームユニ、アウェイユニ)の20種類発売中。
ビックアーチのグッズショップと市内中心部にあるアンテナショップe-pointに機械が置いてあります。
夫に「くだんな〜い」と言われながら、ホームゲームの度に一個ずつ買うのが私の楽しみ。
ちなみにファンの皆さんには既に20種類制覇しておられる方も、、、
本棚の空きスペースに並べて楽しんでいます。
が、、、、
まだ、夏休みで子供が家にいた頃ですから、かれこれ20日くらい前になりますでしょうか。
ダラダラ〜ぐちゃぐちゃ〜ドロドロ〜
しっちゃかめっちゃかな家中にキレてしまった私は
子供達がゴロゴロしているのを無視して猛然と掃除をはじめてしまいました。
プレッシャーをかけるつもりで必要以上に
どたん!ばたん!!
やってたら、、、
なんと、棚の上に置いておいたうちの「10番」柏木君のフィギュアがころん
ぎゃああああ
あ、足が折れた。
不吉な、、、、
柏木君と言えば
U-20を皮切りに、一度は惜しむ、もとい、オシム監督時代のA代表にも選出され、ペトロビッチサッカーの申し子との風評通り、今季から日本人選手ではサンフレッチェ歴代二人目の背番号「10」を与えられた「広島のダイアモンド」
サンフレッチェの若き司令塔の呼び声高い彼も、キャンプ中からアキレス腱痛で離脱。調子は不完全ながら、チーム事情もあって4月には復帰したものの波に乗れない状態のまま、5月の仙台戦で再び全治1ヶ月の負傷。6月中旬、森脇選手の怪我で復帰するも離脱が長かったためか好不調の波が激しく、本人も以前から熱望していた北京五輪の選出にももれ、不本意なシーズンを送ってき手、ようやく最近、本人も「(調子が)上向いてきたかなと思う。」とインタビューに答える通りの活躍でJ1への道を独走するサンフレッチェの力強いエンジンとなっています。
その彼の!
軸足が(柏木君は左利き)折れた、いや、折った
このおばさんが!!
(イケメン柏木君ファンの皆さん、カミソリ送る前に最後まで読んでね〜)
とっさに私の取った行動はアロンアルファ。
ついた〜!と思って棚に戻したら、
元々、余りしっかりとは台座にハマらない仕組みなので、
また、ころん
折れてる、、、、、
「馬鹿につける薬はないよね〜」と子ども達にあざ笑われながら
応急処置にセロテープをしておいて
とりあえず柏木君のブログに報告をしておきました。
「フィギュアの足を折っちゃいました。縁起が悪いけど、何かあったらいけないのでお知らせしておきます。くれぐれも気をつけて下さい。お詫びに今度の岐阜戦で柏木君が出てくるまで、フィギュアを買い続けます。」
ところが先日観戦記に書いたように、岐阜戦は猛暑でした。
結構な人がテントの中にいてフィギュアガチャガチャも何人か待ってます。
「秋だけど、吉田はまだ暑いです。、、、暑いのが大好きな僕は、、、、」
と寿人はブログに書いていたけど、おばちゃんは暑いの駄目なんです。
甘いものばっか食べてるせいか溶けちゃうんだよ〜。
帰りにしよ、帰りにね、、、、
岐阜戦の前半20分頃、柏木君はエリア内で倒されてPKをもらいます。
(後の得点大爆発を予知して、
「技と(=わざと)ハズしておいた(異にしておいて下さい)」試合後インタビュー本人談
だそうですが、、、
後半途中交替で一度ベンチに下がった柏木君が、
試合後挨拶に出てきた時、その右足を見てびっくり!!!
ビニールパックでアイシングしてるその様子は
まさにうちのフィギュアの柏木君、、、、
血の気が引くとはまさにこのこと。
試合終了後、あわててショップに行きました。
が、、、、、
ガチャガチャの機械が〜〜〜〜
片付けられてる〜〜〜〜〜〜〜
グッズはまだ売ってるのに!
お店の人にしつこく「あの〜、ガチャガチャは、、、」と聞きましたが
7点という大漁得点で、皆さん、お顔も財布も緩んじゃったのか
グッズ売り場は大にぎわい。
ショップの皆さんはてんてこ舞い。
それでもにこやかに
「今日は終わっちゃったんですよ〜(^^)」
えええ〜
それで、とぼとぼ、外の屋台のたいやきに慰めてもらったんです。
でも、そんなショックを受けておきながら、
夏休み明けても宿題がすんでいない子供とか、
体育委員長とか、、、
一杯いる我が家では親も毎日の生活で一杯一杯(って言い訳ばっかり)
うっかり、柏木君のフィギュアのことを忘れていました。
午後、お買い物をすませて帰って一息ついて、
時間まで「紫熊倶楽部(サンフレッチェのオフィシャルマガジン)」でも読むかな
っと、表紙の柏木君(気合い入った顔でした)を見た時、
あああああああっっ!!!!!
柏木君のフィギュアが足折れのままだったああああああ
慌ててすごい格好(よく言えばホームウエア)のまま
自転車ダッシュでe-pointへ
おお、さすが山形戦
余り広いとは言えないe-pointの中は、
沢山の人が店内のプラズマTV(かどうかよく知らないけど、うちのTVよりは格段に写りがいい)で既に始まった山形戦を観戦中。
たってる皆さんの中に
「すみませ〜ん」と分け入って、ガチャガチャの機械を回す
今日の大一番、スタンディングオベイションな皆さんの
「なに、このKYなおばさん」という冷た〜い雰囲気を背中に感じつつ、
(残暑の午後に必死でチャリこいで汗まみれな背中にクーラーが当たってるだけだってば)
「これ、柏木君が出てくるまで延々とやってたら、ファンクラブ除名処分かも?」
とビビリモードは最高潮!!
なんと!一発で出ちゃったんですよ!!
柏木君が!!!!
ほっとしたついでに、そのままe-pointで前半見て帰っちゃいました。
この好判断。
あのまま帰ったら、絶対、寿人のゴールは見逃してました。
パンダカーにも遭わなかったし
柏木君は一発で出たし、、、
ついてたんじゃない?今週のおばちゃん。
帰ったら後半が始まる所でした。
あ〜、汗かいた。
ねぎらうかのように、後半は押せ押せの試合展開
だけど、、、、
柏木君、得点無かったですね、、、、、、頑張ってたのに。
やっぱりちょっと間に合わなかったかな、、、
ごめんなさい。柏木君。
このお詫びは23日早く行って
ホームユニの柏木君が出るまでガチャガチャ買うから
許してね。
<!--EndFragment-->
足折れアイスバック状態の柏木フィギュア
元気な柏木フィギュア
途中交替出場は初代日本人10番の久保竜彦選手
だいぶたまってきたけど、もうすぐ第二弾で今まで出てない選手の分もでるらしい。
私のフィギュア制覇とチームのJ1制覇どっちが先かま〜
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件